モモログ:とうりん幼稚園からのコラム・お知らせ等をブログにて発信中

2022年9月30日(金): こみち

こみちの、お月見&ぐるぐるカレー

9月も楽しいこと、いっぱい
朝、登園してからキノコをさくお手伝いをしました。
そのキノコは、給食のお月見うどんの中へ入り
みんなで大鍋をかこんで、お月見パーティーをしましたよ。
(お月様は薄焼き玉子で作りました)

うさぎの耳をつけてピョンピョン♪
お月見気分たっぷり(ススキは猫じゃらしで雰囲気たっぷり)

お外で食べる、お月見うどんは格別!!
おかわりが止まらないのでした!!

 
 
🍛製作「ぐるぐるカレー」🍛
絵本「ぐるぐるカレー」に出てくる食材、玉ねぎ・お肉・人参(画用紙)を、ちぎってお料理

カレールー(絵の具)に、本物のカレー粉を入れると
匂いも見た目も本物のカレー!!

食材とカレールーを混ぜて~

ご飯にかけて~完成!!!

「ほら、美味しそうでしょ♡」
お部屋はカレーの匂いでいっぱいに!!

給食もカレーで、カレーづくしの1日でした😄

ほうら、ペロリと完食。
楽しかったね。

【小規模保育こみち】

| Comments (0) |

2022年8月17日(水): こみち

こみちの夏、ダイナミックサマー!!

幼稚園の2階で紙をたくさーーん広げて全身絵の具だらけになっちゃお~!!

絵の具が大好き こみちっこ。
足につけて歩くと「あっ足がついてくる!!」

ヌルヌル感触が、なんだか不思議&気持ちいい!!先生やお友達にもつけちゃえ!!
真っ白な紙が一瞬でカラフルな紙へと大変身。
夏ならではのダイナミックボディーペインティング😄

4月から種をまき、お水をあげていたマリーゴールドのお花もキレイに咲いたね。

お水やりのお手伝いありがとう!!

7月になってからマリーゴールドのお花を摘んで集めたよ。

小分けにして煮出したマリーゴールドを使って色を出してみました。

こみちっこのマイTシャツ作り!
何がはじまるのかドキドキ♡先生がやってみると、じーっと見つめて…白いTシャツがオレンジ色に染まっていくのを真剣に見ています。

自分で入れてまぜまぜ🌀先生が棒でTシャツを持ち上げて見せた所を同じように真似しているんです。
何でもすぐに真似っこしますよね!!

できあがり!!
手前はマリーゴールドのみで染めたTシャツ。
鮮やかなオレンジはこみちっこ達のTシャツ。
涼しくなったら、これを着てお散歩へ行こうね。

毎年恒例すいか割り!!
お揃いのマイTシャツを着て夏を楽しんだ、こみちっこでした😄

【小規模保育こみち】

| Comments (0) |

2022年8月17日(水): こみち

こみちのトマトやピーマンどうなった?!

育てていた、こみちのトマトやピーマン
「出来ているか見に行ってみよう!!」と走って園庭へ。
収穫しては、つまみ食いをしたり…水やりをしたり…と、お世話を楽しみにする こみちっこ達。

ほら、こんなに立派なトマトやピーマンがたくさん!!

そうだ!!それなら!!と、トマトをなんと・なんと凍らせちゃいました!!
事前に準備をして、いざ製氷機へIN!!

スライダーを作ってトマト氷を流すと子ども達の目がキラリ☆

「ボクも~!!」「わたしも~!!」と、トマトをスライダーへ。
流れたトマトを金魚すくいのようにポイでGET!!
さわると「つめたーい!!」「トマトが入ってる!!」だんだん氷が溶けてトマトが姿を現します。

「食べていい?」「いいよー」「冷たくて、おいし~!!」トマトシャーベット♪
トマトが苦手だった子もパクリ…食べちゃった!!

ピーマンはと言うと、給食の前に栄養士の先生が目の前でクッキング。
ホットプレートで焼いてくれました。お醤油を入れると部屋中に香ばしい匂いが広がっていきます。
「いいにおいがするね」煙を見て「火事?!」と、慌てる子も(笑)
楽しいひととき…

匂いに誘われて食欲もわいてきた!!
色や型、匂いから様々なことを感じて、食べるのが好きな こみちっこ になっていきます。
収穫から食べるまでを存分に楽しみました。

   ~梅干し作り、最終章~
梅を干して完成!!
やわらかくなった梅を、ひっくり返して干したよ。
真っ赤になったね。給食に登場するにが楽しみだね😄

【小規模保育こみち】

| Comments (0) |

2022年6月30日(木): こみち

こみちに小さなお友達がやって来た!!

絵本「じっちょりんのあるくみち」より
こみちっこ達が出会う草木や花、動物や虫じっちょりんシリーズに出てくる世界が・・・。
何だか、じっちょりんとこみちっこ似てな~い?!
「よし!じっちょりんを作っちゃおー!!」から始まりました。
Myじっちょりん誕生☆

じっちょりんは、いつも一緒♡
玉ねぎと戯れるじっちょりん。
どこに隠れているのかな~?

雨が降った日は、雨散歩へも・・・
こみちっこも、いろんな所を見つけては立ち止まります。
はい、これは車庫ミラー☺
鏡にうつるイイお顔☺

じっちょりんも遊びたいでしょ?!
「どうぞ、乗せてあげるー♡」
とっても仲良しになりました。

大きな水たまりも、へっちゃらさ!!

そして、6月は梅干し作りにも挑戦!!
梅のへそとり
この真剣な顔・・・集中してる!!
ちょっと難しいのが楽しい2歳児さん。


しその葉をちぎって梅の中へ
「ちょっと味見してみよーっと」
「すっぱい」
「おいしい」
やめられない味見(笑)


美味しい梅干しにな~れ!!
楽しみだね!!

【小規模保育こみち】

| Comments (0) |

2022年5月30日(月): こみち

5月のこみちは、感触あそび・散歩・夏野菜あれこれ・・・

園の生活にも少しずつ慣れてきたこみちっこ達。

「今日は何するの?」「どこ行くの?」と、毎日楽しみにしています。

 

<片栗粉あそび>

顔まで真っ白にサラサラ、トロ~ン!!不思議だね。

 

<泡あそび>

泡あわ、ふわふわいい香り~♪ウォーターベットもタプタプ

 

<どろんこあそび>

穴を掘って、水を運んで水たまりの中へバッシャーン!!

いろんな素材の触り心地やにおい、音など・・・初めて体験する子も多かったのですが、

お友だちが楽しそうにしているのをみると『やってみたい✨』と一緒になってやりだすのでした。

 

<散歩>

すぐに立ち止まる子どもたち。小さな虫、たんぽぽ、アスファルトの穴。いろんなモノをみつける名人!!

じっくり見ながら、気になった事を伝え合う楽しいひと時。

2歳児さん賀茂川へ!!

虫網持って走る走る。川辺でバチャバチャ♪足はべちょべちょ💦気持ちいいね~♪

 

<夏野菜植えたよ>

トマト・ピーマン大きくなぁれ!おいしくなぁれ!

もうすぐ梅雨入り☂雨散歩が始まります!さぁ、何に出会えるかな??

【小規模保育こみち】

| Comments (0) |

2022年4月14日(木): こみち

ようこそ😊こみちへ

4月5日

新しいお友だち5名を迎えてこみちスタートしました!!

12名全員揃っての開始式。

1年経ち、すっかりこみちっこになった進級児さんが逞しく見えました。

ようこそ、こみちへ!!

これから一緒にいっぱい遊ぼうね💕


 
 
園庭がリニューアル!!

築山と土管が出現!!

小さなこみちっこには、大きいけれどドキドキ・ワクワク♡


 
 
満開の桜の下で‥の~んびり過ごすよ🌸

ダンゴムシやアリさんもいっぱい発見!!

 
 
新しいお友だちは、カートに乗ってお散歩にも行ったよ。

暖かいね~🌸気持ちいいね~🌸🌸


 
 
チュウリップにタンポポ

春を感じるお散歩でした。

季節を感じながらの寄りみち散歩。

また1年、たくさん歩くぞー!!!

【小規模保育こみち】

| Comments (0) |

2022年3月31日(木): こみち

おおきくなあれ!

3月、2歳児さんのお別れ遠足で八瀬へ!
 
雨予報だったけど、当日上着がいらないくらい、いいお天気に☀

山遊びに、川遊び、電車も見たよ! 
 
 
  
みんなが楽しみにしていたバイキング給食!

「どれにしようかな~♡」
 

1歳児さんも食欲旺盛で、あっという間にピカピカ完食。みんなで美味しくいただきました♪
 
 
 
そして一年の締めくくり、おめでとうの会は今年も幼稚園のテラスで。

 
前日に壁を絵の具でペイントペイント!


 
笑いあり、涙ありのこみちらしいとっても素敵な会でした。

みんなありがとう!

進級・卒園おめでとう!

おおきくなぁれ!!

 

【小規模保育こみち】

| Comments (0) |

2022年1月28日(金): こみち

2022年スタート!!

2022年始まりました~
 
お正月明けは1歳児は総神社、2歳児は貴船神社へ初詣に!! 


 

お賽銭を入れて、パンッパンッ🙏
 
なにをお願いしたのかな?☺
 
元気いっぱい遊べますように!
 
 
 
 
昨年のこみちはキャンプごっこで盛り上がりました!
 
賀茂川でBBQごっこ!トングを使って
 
アミの上に河原の石を並べたよ!
 


 
 
  
おうどん作りをしたときも、園のテラスにテントを張って
 
みんなでお鍋を囲んでいただきました!


 
今年もおもしろいこといっぱいして
 
毎日楽しみたいと思います🐅
 
 

【小規模保育こみち】

| Comments (0) |

2021年5月6日(木): こみち

2021年度 こみちはじまるよ~!!

新しいお友だちがきたよ

開始式では進級組から手作りマラカスのプレゼント♡

これからよろしくね!

元気な歌声でこみちの一日がスタートします。

みんなお歌がだ~いすき♪

天気のいい日はお散歩にレッツゴー!

賀茂川、大宮交通公園、お皿公園などなど

いろんなところへでかけます。

「おしてあげるね~☺」

 

ガタンゴトン…

おっきい木が電車に大変身~!ヤッホー!!

 

「わ!なんだ!?」

逃げないハトさんに興味津々

いーっぱい遊んだあとはお茶を飲んでほっこりタイム~

お部屋へ帰ると美味しい給食が待っている!

お友だちと食べるごはんってたのしいね♪

おなかいっぱいになったらひと休みzzz…

先生にトントンしてもらったり、お話をしたりしながら

おやすみなさい~

これからもたくさん楽しいことして

いっぱい食べて、ぐっすり眠って

おおきくなろうね♪

【小規模保育こみち】

| Comments (0) |

2021年3月31日(水): こみち

こみち2021年1,2,3月

2021年の始まり、

書き初めをしてみました!

墨と筆で思い思いに書いてみたら・・・

おおぉ!!面白い!味わい深い作品たち。

そして今宮神社へ初詣。

バケツに大きな氷が出来ているのを発見!

透けて見えるね。だ~れだ?

手を合わせ・・・「元気にあそべますよーに!!」

そして、念願だったあぶり餅を買って

船岡山でいただきました!

みんなでおしゃべりしながらのお散歩は

どんどん進む!

楽只公園にも行ったね。

賀茂川で・・・釣り!!

・・・釣れへんなあ。

植物園では新しいエリアへ~

登らずにはいられない!

 

お別れ遠足にも行きました。

2歳児さんは、園バスで八瀬のお山へ

あいにくの雨だったけれど山遊び、河原遊び

電車「ひえい」も見たね。

 

そして最後の給食は

大好きなメニューをバイキングで!

どれにしようかな♡

桜の花びら付き、特別のランチョンマットにのせて

一年間美味しい給食、おやつ、ありがとう!

みんなで楽しくいただきました。

 

3月巣立ちの日

「おめでとうの会」は幼稚園テラスで!

みんなで絵の具ペイント、壁一面に色・色・色

ひとりとひとりがうでくめば~たちまちだれでもなかよしさ~♪

に~じが虹が~空にかかって♪

♪みんなの歌にジンとする先生たち、お父さんお母さんたちでした。

みんなで過ごした日々にありがとう!!

進級・卒園おめでとう!

みんなおおきくなーれ!!

 

【小規模保育こみち】

| Comments (0) |

«PREV || NEXT»

記事カテゴリー

最近のコメント

RSS2.0配信

RSS2.0

最新の投稿:5件

月別の投稿