モモログ:とうりん幼稚園からのコラム・お知らせ等をブログにて発信中

2018年7月31日(火): こみち

『梅物語』 梅干し作りにレッツ!チャレンジ!!~第3章~

さてさて。
第2章から2週間たちました。

 

~第3章 梅を干す~

 

7月27日。
漬けておいた梅はどんなになったかしら???
漬け容器から出すと………

 

まあまあ!
ずいぶん「梅干し」っぽくなりましたね!!
とっても柔らかいので、グッとを力を入れるとつぶれちゃうんですって。
だから、そーっとつまんで、ザルに並べてね。
先生の話を聞いて、ドキドキの表情で梅をつまんではそっと並べる、を繰り返し。
グチャッ!
あーーーっ!
つぶしちゃった………
なんて事件ももちろんありました………

 

無事に並べ終えて、ぶら下げ網に入れて天日干し。
「おいしくな~れ。おいしくな~れ!!」
こどもたちの魔法の呪文にも力が入ります。

 

さてさて『梅物語inこみち』。
子どもたちは作業の中でも、
「もう食べる?」
「まだアカンの?」
「(シソ)ジュースは?」
「あした、食べる?」
子どもたちの、早く食べたい!待ち遠しい!! の声が何度もあがっていました。
そうだよね、こんなに頑張ったし、楽しかったもんね♪
どんな形で給食に登場するのかな!?
おにぎり?
混ぜごはん?
それとも、一回、そのままかじってみる??

約1ヶ月の梅との生活。
子どもたちの中で、どんな思いの種になったのでしょうか。
楽しかったのはもちろん………
それぞれの中に、それぞれの思いが芽生えているといいな♡

 

『梅物語inこみち』

 

- 完 -

【小規模保育こみち】

| Comments (0) |

2018年7月30日(月): こみち

『梅物語』 梅干し作りにレッツ!チャレンジ!!~第2章~

第2章 シソの葉を入れよう

 

7月12日。
梅を漬けてから2週間たちました。
この日は紫色の葉っぱ「シソの葉」で梅をキレイな色に染めてあげようというのです。

 

手作りエプロンをつけて、調理用キャップをかぶり、先生の話を聞く姿は、気分も衣装も一人前の職人さん♪

 

まずはシソの葉を茎からもぎ取る『もぎ取り隊』。
「1枚ずつやさしくね」
先生の言葉に、1枚ずつそっと手に持ち、ブチッ!
わぁ、上手!
という子の前には、まとめてわしづかみでブチィィィッ!!
…なんて子も、もちろんいます。

 

もぎ取ったシソの葉から砂やホコリを落とす『水洗い隊』。
ここには1枚1枚、丁寧に洗う子どもたちが揃いました。

 

洗ったシソの葉から水を切る、「水切り隊」。
野菜の水切り器で、グルグル回せば、あっという間!
もっとしたい! ワタシも!ボクも!
ちょっとずつみんなで順番に。

 

水を飛ばしたあとは、ビニール袋にシソの葉とお塩を入れて。
そーれ、振り振り振り振り!!
シソの葉に塩がなじむように振り振りしたら、今度はモミモミ………アレレ!?
紫色の汁が出てきたよ!?

 

紫色の汁を第1章で漬けておいた梅に入れると………。
あわわ…!!
鮮やかな紫色がすーっと広がった!!

 

というところで、第2章はここまで。
梅とシソの入った容器をさらに2~3週間置いておくんですって。
どうなるのかな………??

【小規模保育こみち】

| Comments (0) |

2018年7月27日(金): こみち

『梅物語』 梅干し作りにレッツ!チャレンジ!!~第1章~

夏の暑さが厳しくなってくる6月の終わり。
それは始まりました。

 

 

『梅物語inこみち』

 

 

第1章 梅のへそとり

 

6月28日。
調理室の杉山先生が、完熟の黄色くて大きな梅を買ってきてくれました。
なんと、「みんなで梅干しを作ろう!」というのです。
杉山先生が作ってくれたお手本の『梅干し』と比べてみると、
「色が全然違う~」
「すっぱ~~い!」
おやつにも登場する、おかか梅おにぎりにも使われている梅干し。
大好きなおにぎりに入っている、すっぱい梅を思い出したのか、
立派(?)にすっぱい顔をする子どももいます。

 

まずは梅を洗ってキレイにしてあげよう!
先生のお話を真剣な表情で聞き入る子どもたち。
「そ~っとやさしく触ってあげようね」
との話を聞いて…。。。

 

ゴシゴシせず、そ~っとそ~っと水をかけてあげる子。
両手でそっと包んで、手の中でコロコロする子。
これでいいのかな…と隣のお友だちをチラチラ見る子。
梅をひとつ洗う姿にも、みんなそれぞれの個性が出ています。

 

洗ってキレイになった梅のおへそを竹串でチョチョイ!
竹串は、持つのがちょっと難しく、先生と一緒にポロリ!
取れたへそはゴミ入れにポイッ!

 

おへそが取れたら、先生がお塩をパラパラと振りかけます。
「せんせー、じょうずやなっ!」
「そうっ!? ありがとう!」
な~んて言いながらお塩と梅をなじませていきます。

 

漬け容器に、梅→塩→梅→塩………とドンドン入れて
このまま2週間、漬けておきます。

さてさて、梅物語 第1章はここまで。
続きは第2章へ!!

【小規模保育こみち】

| Comments (0) |

2018年7月21日(土): 行事

お泊まり保育2日目


    おはようございます!!2日目スタートだよー!!
 
 
 
 

    朝の空気をいっぱい吸って、お散歩へレッツゴー!!
 
 
 
 

    「あっ!オオサンショウウオのあかちゃん!!」
    どこどこ?ほんとに!?
 
 
 
 

    「あっ!もくじゅさん!!」
    どこどこ?ほんとだ!!
 
 
 
 

     朝ご飯だよ。
     「2日目に乾杯!!」
 
 
 
 

    「さっきお散歩で見つけたんだ!」
     ハガキに貼って、すてきでしょ?
 
 
 
 


    そして!
    つめたーい。きもちいいー!川あそび最高!!
    箱めがねも大活躍!!いっぱいあそんだね。
 

 

 

 


    みんな楽しかった?
    お泊まり保育がんばった証。メダル授与式。
 
 
 
 

    みんなおめでとう!!ほんとによくがんばりました。
 
 
 
  
 

    最後の食事。おにぎり!!
    …より、メダルが気になる。メッセージうれしいね。
 

 

 

 


    翠峰荘の方にごあいさつ。
    お世話になりました。ありがとうございました。
 
 
 
 

    帰りのバスは、ぐっすりだね。
    あともう少しで幼稚園だよ。おつかれさん。

 

 

 

 


    お泊まり保育でまたひとつ大きくなったみどり組さん。
    これからの成長もとってもたのしみです。

    ちーむみどりわんぱくだん最高!!

 
 
 
 

 
 
 
 

    

totoro

| Comments (0) |

2018年7月20日(金): 行事

お泊まり保育1日目


    くもひとつない青い空の下。みんなの心も晴れてるかな?
    みどり組は元気いっぱい今日からお泊まり保育に出発です!!

 
  

 

 
    「おかあさんもがんばるんだよー!いってきまーす!」
   

  
  


    ウッディー京北に到着。
    すると… 
    思わぬ人に遭遇!!えっ!来てくれたの?サプライズ!!
  
  
  
  

    さあ、花脊に向けてまた出発!
    バスの中では、クイズ大会に大盛り上がり!!
 
 
 
 

    着いた…のは、交流の森の入り口。
    ここから山登りだ。「ひとりのちからでみんなとのぼる」
    今日は先生もみんな一緒。えいえいおー!

 
 
 
 

    「虫、発見!!」
 
 
 
 

    今度こそ着いたー!今日お泊まりする翠峰荘。
    「みんなーこっちみてー!せーの!」
 
 
 
 

    ジャーン!
    「あ!みんなの旗だー!」
 
 
 
 

    「やった!やった!ついた!ついた!」
    
 
 
 

    なに?なに?
    おたのしみ…おたのしみ…
 
 
 
 

    の前に、夕ご飯。
    「おなかすいたー。いっただきまーす!」
 
 
 
 

    そして、はじまりました。
    見て、聴いて、匂いで、心と身体で感じる火。
  
 
 
 

    お待ちかねのキャンプファイヤー!
    わんぱくまつりスタート!    
    

 

 

 

 


    こちらもお待ちかねの夜のデザート。
    す・い・か。

 
   

  

   

   


    歯磨きして、お風呂入って、
 
 
 
 
 

    そろそろ寝る準備。
  
 
 
 

    いい夢見てね。おやすみ。
  
  

    
 

 

totoro

| Comments (0) |

記事カテゴリー

最近のコメント

RSS2.0配信

RSS2.0

最新の投稿:5件

月別の投稿