2013年10月28日(月): 保育風景
ホールに秋の陽射しがふりそそぎ、あたたかく子ども達を包みます。

今日は10月生まれの誕生会。ひとつ大きくなったね、みんなおめでとう!
お楽しみに登場したのは、妖しい魔女!?

水の入ったペットボトルを振ると・・・

なんと、一瞬で美味しそうなジュースができあがり!いったいどうなってるの~?
【建】
| Comments (0) |
2013年10月22日(火): 行事
昨日のきく・ふじ組に続いて、お芋ほりにやって来たあか・もも組。

今年はちゅーりっぷ組も一緒です。初めてのお芋ほり、楽しみ楽しみ♪

先生のお話を聞いて、さっそくお芋ほりスタート!ところが・・・
どうしたことでしょう?土をじっと見つめたままの子や、立ち上がって周りをキョロキョロする子もいます。

それもそのはず。お目当てのお芋がどこにも見えないのですから。
「ツルの下を掘るんだよ」と伝えても、土の中にお芋があるなんて思いもよらないようです。

そこで、先生にも手伝ってもらいながら掘っていくと・・・

ありました、ありました!お芋さんが、こんな所から顔を出しています。

こうなると、俄然やる気が出るのが子ども達。どんどん土をかき分けていきます。

掘り出したばかりのお芋を手に、この笑顔♪

大人には当然のようにわかっていることも、初めての子どもにとっては驚くことばかり。やってみなくちゃわからないですよね!

帰りのバス。お芋を掘っている夢でも見ているのでしょうか☆
【建】
| Comments (0) |
2013年10月21日(月): こぐまクラブ
今日は後期最初のこぐまクラブです。

こ~んなにたくさんのお友達が遊びに来てくれました!
ようこそ、とうりん幼稚園へ!
男の子たちがダンボールに向かって、よ~いどん!!

みんな元気いっぱいです!
そして、お母さんと一緒にえのぐをペタペタ・・・

これが何になるのかは、次回のお楽しみ~♪
次のこぐまクラブは11月8日(金)です!たくさんのお友達に会えるのを楽しみにしています。初めての人も大歓迎ですよ~!!
totoro
| Comments (0) |
2013年10月21日(月): 行事
自分達で苗を植えサツマイモを育てている『ファームとうりん』

今年は梅雨の時期に雨が少なかったせいか、7月になっても苗が小さいまま。

みどり組が、畑に通って水をやったり、

雑草を抜いたりと、懸命に世話をしましたが、
今度は、鹿が畑に侵入して苗を食べられてしまったのです!
※穴が空いているのが実は鹿の足跡

柵を補強したり、残った苗を何とかしようと試みましたが、十分に育たないまま秋を迎えることになってしまいました・・・本当に残念!
『ファームとうりん』での収穫は叶わなかったものの、

かわりに「七彩の風」さんの畑でお芋ほりをさせてもらえることに。

今日、きく・ふじ組がさっそくやって来ましたよ。

土をかき分けていくと・・・「あっ、見えた!」
こちらの畑でも、天候不順の影響で小さいお芋が多いとのことでしたが、

それでも子どもにとっては、自分で掘り出した大事な大事なお芋☆

大きなお芋に小さなお芋、ふとっちょややせっぽち、色んなお芋があるんだねえ♪

まだ残ってないかなあ・・・

泥んこになりながら、みんなが一所懸命に掘ったお芋、おうちで美味しく食べてね♪
【建】
| Comments (0) |
2013年10月11日(金): 行事
明け方の雨でどうなることかと心配されましたが、

みんなの願いが通じたのか、予想以上の好天で開会式を迎えることができました!

まぶしいくらいの太陽の下、しっかりとした足取りで入場行進をする子ども達。
~~~~~ちゅーりっぷ組~~~~~

たくさんのお兄さんやお姉さん、保護者のみなさんに見守られて、

もりのくだものやさんでお買い物。初めてのおつかい、楽しかったね♪
~~~~~あか・もも組~~~~~

一度聴いたら忘れられない不思議なメロディ、なっとうダンス。ネバネバ~!

運動会前、手足を真っ青にしながら塗っていたのは・・・?

これ、「海のトンネル」。見習いあまちゃんになって、海の幸をゲット!
~~~~~きく・ふじ組~~~~~

先生やお母さんの声援を受けながら、うまく渡れるかな?

練習のときよりも風が強くて、ちょっと難しかったけど、

みんなで素敵なバルーンを披露してくれましたね☆
~~~~~みどり組~~~~~

飛び箱を乗り越え、

応援を背に、全力疾走!

失敗を繰り返しながら、何度も練習した組み体操、

本番では立派な「とうりんの架橋(かけはし)」をつないでくれました。

最後まであきらめず、全員が心をひとつにがんばったみどり組、素敵でした!
~~~~小さな子ども達と保護者~~~~

未就園児のプログラム「おいでおいで」には、元気いっぱいの小さなお友達がたくさん来てくれましたよ☆

おじいさん、おばあさんも子ども達となかよく玉入れ、ありがとうございます♪

みどり組同士の決勝となった今年の「ちえのわ競争」は、歴史に残る名勝負。栄冠を手にしたのはどっち!?
リハーサルから当日の準備、片付けまでお手伝いをして下さったクラス委員さん、最後まで温かい声援を送ってくださった保護者のみなさん、今日は本当にありがとうございました。

そして何よりも輝いていた、とうりん幼稚園の子ども達バンザイ!
【建】
| Comments (0) |
2013年10月10日(木): 保育風景
いよいよ、明日に迫った運動会。

今日は年少~年長の団体演技を、お互いに見せ合いっこしました♪
うまくいくとき、調子の良いときばかりではありませんが、

一所懸命に取り組む姿の中に、子ども達ひとりひとりの成長を感じる瞬間があります。
先生たちも、みんなと心をひとつにがんばってますよ。

本番で持てる力を出し切れるよう、応援してるからね!
明日のお天気は、今のところ朝晩に雨という予報ですが日中は晴れ間も望めそう。このままいいお天気でできますように♪
【建】
| Comments (0) |
2013年10月5日(土): モモコラム
数日前から、ブランコの上の藤棚にハトが巣を作っています。

どうやら卵を温めている様子、近づいてもピクリとも動きません。
無事に雛が生まれるといいなあ。驚かさないよう、そっと見守りたいと思います。
【建】
| Comments (0) |
2013年10月1日(火): とうりんNEWS

空に向かって漕ぎ出そう!
今日から始まった来年度入園予定者の願書受付、おかげさまで今年も初日から多くの方々が手続きに来てくださいました。お知り合いに声をかけたり、園のことを紹介してくださった卒・在園児の保護者のみなさん、関係者の方々、ありがとうございます!
各学年(ちゅーりっぷ組を含む)とも、受け入れにはまだ余裕がありますので、明日以降も随時入園の受け付けをいたします。詳しくは園にお問い合わせください。
新年度、またたくさんのお友達を迎えられることを楽しみにしています♪
【建】
| Comments (0) |