2020年12月28日(月): こみち
ハッピーバースデイ♪
この日は二人のお友だちがお誕生日。
みんなでお祝いしました!
ケーキといえば・・・12月!クリスマス!
リースを作ってハロウィンのお礼に新大宮商店街へ出かけ、
プレゼント。お芋掘りの時の芋のつるで作ったよ。
メリークリスマス♪
そしてこみちには・・・
来てくれました。サンタさん!
鈴の音がして「ピンポーン♪」
一瞬シンとして注目の中、玄関からの登場に
子どもたち大喜びでお出迎えしました!
おやつは手作り「ゆきだるまつくろう~♪」
暖かい日が多かった12月でしたが、雪の日もありました。
雪道のお散歩、植物園へ。
冷たーい!いろんな所をさわって驚いたり、
寒さに半べそになったり。
誰かが作った雪だるまさんとおしゃべり。
いっぱいお散歩して、あったか~いごはんがおいしくて、
あったか~いお部屋でお昼寝。
楽しかったね~
2020年、あとわずか。
みなさま、よいよいお年をお迎えください。
【小規模保育こみち】
| Comments (0) |
2020年12月1日(火): こみち
9月、暑さが残る中、賀茂川を走り
虫を追いかけ
夏の余韻を味わった、子どもたち。
こみちの秋は・・・
園庭のグローブジャングルに群がって・・・
みんなと一緒は楽しいね~
10月、2歳児さんはバスに乗って、お芋掘り!
お弁当持ってレッツゴー!!
「うんとこしょ、どっこいしょ」
まだまだお芋はぬけません(笑)
そしてハロウィンパーティー♪
それぞれなりたいものに変身して、大宮商店街へ!
森川果実店さん、井上砂糖店さん、商店街事務所さん
ありがとうございました!
11月、
紅葉、木の実が出迎えてくれ、深まる秋を感じながら
今宮神社、船岡山、せせらぎ公園へと
どんどんお散歩コースがのびてゆきました。
どんぐりスープにどんぐりジュース・・・
落ち葉の串焼きにお寿司。
「いらっしゃいませ」「ちょっとまっててください」
お店の人になりきってごっこ遊び。
船岡山まで片道30分のお散歩
ちょっぴり暗い山道のドキドキも楽しい!
崖上りもどんどん挑戦しました!
紫明通りのせせらぎ公園では落ち葉を流し
「そっちいったよー」と流れるのを見届けたり
葉っぱの魚釣りをしたり、川遊びに夢中。
植物園。フカフカ落ち葉のお布団が気持ちよかったね~
秋の自然を体いっぱいで満喫したこみちっこ。
寒い冬もへっちゃら~
思いっきり遊ぼうね!
【小規模保育こみち】
| Comments (0) |
2020年8月31日(月): こみち
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、新年度が始まってからすぐに登園自粛となり、なが~い間、会えない日が続きました。
そして迎えた6月、待ちに待った再会!
みんなで新大宮広場へお散歩。
シロツメ草に埋もれながら(笑)走る走る!
お友だちと一緒、楽しいね。
今度は虫とりに行こうね。
この夏は少し早めのプール始め。
幼稚園のプールでワニ泳ぎ、浮き輪に
すべり台!広いプールは最高~
きらきらの水、ジャブジャブざっぶーん
たっぷり遊んだよ。
梅干し作り、
Tシャツ染め、
夏到来!
夏休みの園庭ではセミがミーンミーン
にぎやかな音を浴びながらセミ探しに夢中
「どこにいるかな?」
「こっちは?」
「いたいた!」
はじめは何のことかキョトンとしていた子も
次第にアミを持つ姿がさまになってきた・・・かな。
先生に肩車してもらい手をのばすも・・・ざんねーん!
そしてやっぱりすいか割り!
今年もパッカーん
みんなでいただきました。
おいしかったね。
夏を体中で満喫した子どもたちでした。
【小規模保育こみち】
| Comments (0) |
2020年5月12日(火): こみち
別れの春…こみちから7名のお友だちが巣立ちました。
さみしいのもつかの間、新しいお友だちを迎え、賑やかな春がやってきました。
桜やチューリップ満開の園庭での~んびり♪
お砂場でごちそう作り…
園を飛び出して、お散歩にも行きました!
たんぽぽを見つけるたびに、立ち止まる。
初カート、ルンルン♪
消防署では消防車に大興奮!!
出会って一週間なのに、もうすっかり仲良し♡
これからケンカもして、いっぱい笑って、一緒におっきくなっていこうね!!
どんなことがおこるかな~~~
【小規模保育こみち】
| Comments (0) |
2020年1月31日(金): こみち
お正月明けは、総神社へ初詣!
チャリーンとお賽銭を入れるだけで、
「次、ボク!」
「〇〇ちゃんが先やで!」
と、大騒ぎ!!
ガランガラーンと鈴を鳴らせば、賑やかな子どもたちも、
すこ~し落ち着きが出てきて…。
最後にパンパンと手を打つと、自然と頭を下げる子どもたち。
何だかいつもよりおにいさん・おねえさんに見えます。
みんなで記念に1枚。
ハイ、チーズ!
みんな元気に遊べますように!!
☆みんなで凧あげ!!
自分の凧は自分で作る!
絵を描く、貼る、切る…。
やりたいことをやりたいだけやって出来た自慢の凧を持って、ホールへ。
走り出したら止まらな~い!!
破れても、「貼って~!」
ちぎれても、「せんせー、はやくテープちょうだい」
壊れても壊れても直して大事に大事に使う子どもたち。
自分で作った凧は、ひと味違うね!!
☆カルタ遊び
大型カルタ!
ホールの壁に背をつけて準備OK♪
「帽子をかぶった雪だるま! ど~こだ!?」
一斉に子どもたちが走り出して、あっちとこっちで、
「あった~!」
「みつけたよ!」
………ん?
雪だるまは1枚のはず…??
それ、てるてる坊主だね~♪
先に取られて号泣する子、
ボクも取りたい!と悔しそうに話す子。
みんな真剣!!
だから取った時にはみんな、満面の笑み!
自慢げに、みんなに、見せにまわるのです。
楽しかったね♪
【小規模保育こみち】
| Comments (0) |
2019年12月26日(木): こみち
☆『きたしょうぼうまつり』へ参加してきました♪
消防の音楽隊の皆さんが演奏するのは、『あわてんぼうのサンタクロース』、『パプリカ』や『ドラえもん』など、みんなが大好きな歌ばかり!!
ノリノリで歌って踊ってましたよ~♪
演奏の後は、「火の使い方」の演劇。
『火の女王』の登場に…
「ごわいいぃぃ!」「うぇぇん」
先生にしがみつき泣きだす子も…。
でも、消防車が助けにやってきてくれました!!みんなに笑顔が戻ってよかったね☆
演劇の後は記念撮影♪
消防隊のレスキュー隊、オレンジの服を着て、敬礼っ!
みんな似合ってるよ~!!
大好きな消防車の前ではい、ポーズ!
☆『うどん作り』にも挑戦しました~♪
数日前からお散歩中にも「おうどん、あした?」と聞いてくるくらい、
「うどん作り」を楽しみにしていた子どもたち。
粉と塩水を混ぜ混ぜ…真剣な表情です。
塊になったら…。
うどん作りにはかかせない、踏み踏みタ~イム♪
「つぎ、わたし~♪」「か~わって」「もうちょっと!」
しっかり踏み踏みしたら、「あしたまで、ねかせください」と調理室の杉山先生に託します。
…そして次の日。
麺なのか、粘土なのか…
いろんな形の麺があって良いのだけど、食べられるかしら…
と、製麺機、登場!!
みんな「おいしくな~れ」ハンドルを回し…
で~きた!!
もちろん、その日の給食は手作りうどん!!
いろんな形の麺をみんなでおいしくいただきました♪
【小規模保育こみち】
| Comments (0) |
2019年11月30日(土): こみち
11月のこみちさんの給食メニューをご紹介~~
特大エビエビフライ!エビの周りにコロッケをつけてフライにしました。
しっぽからかじってる子もいましたよ(*^o^*)
紅葉ご飯 人参と鮭の混ぜご飯とみんなでちぎってくれた、こんにゃくをたいたもの。あとはみんな大好き唐揚げ!
ビーフンと手作り焼き豚。白いのはパオ、パオに焼き豚包んでたべてね。
【きゅうしょくしつ】
| Comments (0) |
今年は念願のお芋掘りが実現しました!
幼稚園から「園庭で栽培できる」と苗と麻袋をおすそわけしてもらって、
5月に植えていたものです。
どうだろう??
大きくなっているかな…とわくわく!
先生たちの盛り上がりに子どもたちも何だ何だと興味津々で始まりました。
大好きな絵本「大きなかぶ」のように、
うんとこしょ、どっこいしょ!
うわっ出てきた!
おいも、だよね…
思ったよりちっちゃいっっ!?
でもでも。
細~くても小っちゃくでも出てきた!のがうれしいっっ!!
そしてそして、なんと!
その後…幼稚園が畑を借りて作っているさつまいもが初収穫!
豊作で「こみちさんもどうぞ」と誘っていただけたのです!!
ジャジャーン!
幼稚園バスに乗って出発~♪
2歳児のみんなで行ってきました、広い畑!!
うんとこしょ、どっこいしょ!
お兄さんたちが掘った後の畑をピョンピョン跳ぶのも楽しいっ!
ここにもありそうなんだけど…
バッタやいなご、カエル…虫探しにも夢中!!
お弁当、持ってきたかったー!!
まだまだ遊べる楽しい場所でした♪
数日干して。
自分たちでゴシゴシ洗ったら。
調理の杉山先生におまかせ♪
顔くらいある大きなお芋、切れるかな!?
目の前でりんごと一緒に焼いて、
『芋とりんごのガレット』完成~♪
いっただっきま~す!
おいしくいただきました♪
【小規模保育こみち】
| Comments (0) |
2019年10月31日(木): こみち
体を動かすことがだ~いすきなこみちっこ。
大徳寺・柳公園・船岡山・植物園・今宮公園などなど…
近いところから遠いところまで、毎日いろんなところへお散歩に出かけます!
大っきいおなべを持って、公園へ。
木の実や葉っぱを入れて~~~
何が出来るかなぁ?
「わ~! きのこだ!!」
1人の発見に「なになに?」「どこ?」
みんなが集まってきます!
何度も遊びにくるたびに挑戦したジャングルジム。
二本棒のすべり台もすべれるようになったよ!!
雨の日にはカッパを着ておさんぽ~♪
お気に入りの長靴もはいてうれしそうな子どもたち。
水たまりを見つけると、「えいっ!」
豪快にジャンプして大笑い♪
ハロウィンは手作り帽子をかぶっておばけに大変身!!
商店街をお散歩しました~♪
「せ~のっ、おばけだぞぉ~」
たっくさん遊んだあとは、お茶を飲んでひとやすみ…
明日はどこへ行こうかな?
寒さに負けず、深まる秋をめいいっぱい楽しみたいと思います!
【小規模保育こみち】
| Comments (0) |
2019年9月27日(金): こみち
こみちさんの給食メニューご紹介~~
ほうれん草のツナごま和えは野菜が苦手な子もパクパクたべれます
色とりどりのピーマンもみんな完食!
みんな大好きハヤシライス。フルーツのヨーグルト和えも大人気でした
【きゅうしょくしつ】
| Comments (0) |