2011年11月29日(火): 保育風景
ここは宝ヶ池公園憩いの森の中にある、京都府警平安騎馬隊。

先週の金曜日にみどり1組、そして今日はみどり2組が、体験乗馬に行ってきました。

隊員の方と一緒に、ひとりずつ馬に乗せてもらいます。下に立っている人と比べると、馬の高さがわかりますね。

馬にまたがって見る景色、いったいどんな感じだったのでしょう?

馬はデリケートで賢い動物。驚かしたりしないよう、待っている子ども達も静かに並んで、とってもお利口さんでした♪

最後はみんなで記念撮影。間近で馬とふれあって、とっても貴重な経験になりました。平安騎馬隊のみなさんありがとうございました!
【建】
| Comments (0) |
朝晩の冷え込みはずいぶん厳しくなってきましたが、日中の園庭は陽差しがたっぷり。

中には、半袖や半ズボンで過ごす子も。みんな元気いっぱいです♪
さて12月の『すくすくひろば』のご案内です。
日 時: 12月1日(木)・20(火)
10:30~11:30ごろ(時間内の出入りは自由です)
場 所: 本園2Fホール
対 象: 未就園の乳幼児とその保護者
小さな子どもの遊び場として、保護者同士の憩いの場として、どなたでも利用できますので、ぜひお越しください。お待ちしています!
【建】
| Comments (0) |
2011年11月23日(水): 行事
勤労感謝の日の今日、朝からたくさんの方が作品展に足を運んで下さいました。

個性溢れる作品の数々、じっくりと見ていただけたでしょうか?
午後からは今年、二十歳を迎える卒園生と当時の先生方を幼稚園にご招待し、『ティータイム成人式』が開かれました。

懐かしい顔と、成長した卒園生の姿。十数年ぶりに再会できた喜びが広がります。

当時のアルバムを開きながら、思い出話に花が咲きました☆

欠席された方からも、近況を伝えるメッセージをたくさんいただきました。ありがとうございます!

二十歳になった卒園生のみなさん、おめでとうございます。また幼稚園に遊びに来て下さいね♪
【建】
| Comments (0) |
2011年11月22日(火): とうりんNEWS
今日から3日間、2Fホールにて『作品展』が開催されます。

開場時間は
22日(火) 11:30~15:00
23日(祝) 8:30~12:00
24日(木) 11:30~16:00 です
子ども達が一所懸命に取り組んだ素敵な作品の数々、どうぞごゆっくりご覧ください♪
【建】
| Comments (0) |
明日からの作品展に向け、先生たちは会場の準備に余念がありません。

主役はもちろん子ども達の作品。作品展に向けた取り組みを、ちょっと紹介したいと思います。
ビニールの袋に小さく丸めた色画用紙をつめる、ちゅーりっぷ組。

これも立派な作品なんですよ~♪

これは絵として展示するものではないらしいのですが、ではいったい何でしょう?会場で見つけて下さいね。
絵の具を使う姿もかわいらしい、あか・もも組。

どんな絵を描いたのか、楽しみですね☆

お部屋で自分達が座っている椅子も、きれいに飾り付けをして会場に持って行くんですって。

ダイナミックに、ローラーで色を塗っているのは、きく・ふじ組。

できあがった作品を自分達で会場へ運びます。みんな本当に楽しそう♪

みどり組ともなると、細かな作業もお手の物。集中力がすごい!

会場の中だけでなく、外にもたくさんの作品を飾っていきます♪
子ども達の「楽しい」や「嬉しい」がいっぱいに詰まった『作品展』。ぜひみなさんで見に来て下さいね!
【建】
| Comments (0) |
2011年11月16日(水): 保育風景
9月に続いて今年2度目の動物園へやって来た、あか・もも組

『おとぎの国』での動物とのふれあい体験では、ヤギを前に最初はちょっとドキドキ。

黒ヤギさんと白ヤギさんの、ツーショット。白ヤギさんからお手紙~♪

今度はどこに行こうかなあ・・・

ゾウはいつ来ても子ども達に大人気ですね!

あ、チンパンジーがあんな高いところに。いったい何を見ているんでしょう?

爬虫類館で食い入るようにトカゲを見つめる子ども達。ねえエサ、食べてよ~!

いろんな動物たちとの出会いがあって、楽しい一日だったね♪
【建】
| Comments (0) |
2011年11月12日(土): こぐまクラブ

おや?これは前回の『こぐまクラブ』で遊んだダンボールですね。

実は今日の活動、このダンボールを使ってもうひと遊び。

手に直接絵の具を付けて・・・

ペタペタと手形を付けていきます!

汚れたって気にしない、足形もつけちゃうぞ~♪

すっかり秋の色に染まって、何を作っているのかわかってきましたね。今度の作品展でお披露目しますので、お楽しみに!
【建】
| Comments (0) |
2011年11月11日(金): 行事
今日はちゅーりっぷ組の参観日。先生がかぶっているのは・・・

あの有名なハンバーガー屋さんの帽子ではありませんか!

そう、おうちの人と一緒にハンバーガーづくりに挑戦するんです。

お肉やたまご、レタスをパンにのせて、

ケチャップソースもぬって、

ほら、美味しそうなハンバーガーのできあがり☆

思わず食べちゃいたくなるような出来映えですね♪
【建】
| Comments (0) |
2011年11月10日(木): 保育風景
色づき始めた樹々の葉向こうに、整列したように並ぶ雲の波。

朝のひんやりした空気が秋の深まりを感じさせてくれます。
今月誕生日を迎えたのは、ひとり、ふたり・・・

なんと全員で16人。ひとつ大きくなったね、みんなおめでとう!
お楽しみはスライド映写機で見る、『おむすびころりん』。

いつもとは違った独特の雰囲気で、昔話を楽しんだ子ども達でした♪
【建】
| Comments (0) |
2011年11月8日(火): 保育風景
久しぶりに植物園へやって来た、あか・もも組。

今日は立冬。暦の上ではもう冬ですが、ここに来てようやく秋らしくなってきました。
園内の森は、子ども達にとって宝の山のようです。

落ち葉やドングリ拾いに、もう夢中!

こんなに大きな葉っぱも見つけましたよ☆

広場では芝生の上でご~ろごろ。気持ちよさそう♪

手足を大きく動かして走る姿にも、それぞれの子の成長が感じられます。みんな、大きくなったね!
【建】
| Comments (0) |