モモログ:とうりん幼稚園からのコラム・お知らせ等をブログにて発信中

2010年7月19日(月): 行事

『お泊まり保育』1日目

出町柳駅に集まったみどり組のみんな。

今日から1泊2日で山村都市交流の森へお泊まり保育に出かけます。

久しぶりのあの先生達にも見送られて、さあ出発です!

わくわく顔、どきどき顔、いろんな表情が入り交じる車内。

電車が終点の鞍馬駅に到着しました。ここからはバスに乗り換えます。

1時間ほどバスに揺られ、着いたところは山村都市交流の森・・・?

ではなく、ここからは山道を散策しながら目的地へ。

こんなに大きな崖の岩に感心したり、

足もとの小さなキノコを発見したり。

山の自然を身近に感じた子ども達でした♪

ずいぶん歩きましたが、ようやく交流の森が見えてきたようですよ~

          「こんにちは~!」

お世話になる『翠峰荘』の方にご挨拶。「よろしくお願いします!」

大広間に寝っ転がって喜びを表現。「着いた~!」「広いね~♪」

今年のみどり組ですっかりおなじみになった鯉のぼりリレー。芝生の上を思いっきり走ります。

そして晩ご飯。もうお腹がぺっこぺこ、「いただきま~す♪」

          どうです、この食べっぷり!

しっかりご飯を食べて、再び芝生広場で遊ぶ子ども達。

          今年のみどり組は、本当に元気いっぱいです。

お日様が山の陰に隠れて、少し暗くなりかけたころ、

          みんなが何かを囲んで集まります。

       そう、今年はキャンプファイヤーも経験しました。

          みんなで歌ったり、踊ったり♪

灯りを囲んで、夕暮れの楽しいひとときを過ごしました。

翠峰荘に戻ると、今度は真っ赤なスイカがお待ちかね。

中には3つ4つと食べる子も!甘くて美味しかったね。

         お風呂に入って、歯も磨いて・・・

楽しかった一日が、あっという間に過ぎていきました。

おやみなさい、また明日。みんなどんな夢を見るのでしょう?

【建】

| Comments (0) |

2010年7月17日(土): 保育風景

7月生まれの誕生会

ほんの数日前はごらんのような土砂降りでしたが・・・

1学期の終業式とともに梅雨が明けました!

久しぶりの青空に向かってブランコをこぎ出します♪

そして今日は7月生まれの誕生会。先生と子ども達、みんなでお祝いをしました。

今月誕生日を迎えたお友達は15人。ひとつ大きくなったね、みんなおめでとう!

先生からのプレゼント、パネルシアターを楽しんで・・・

夏空の下、1学期の思い出でいっぱいになったカバンを背負って家路につきました。

明日からは夏休み。幼稚園はしばらくお休みですが、また自由登園や夏期保育に元気で来て下さい!そしてみどり組のみんなは、いよいよお泊まり保育ですね。先生達も楽しみにしています♪

【建】

| Comments (0) |

2010年7月13日(火): モモコラム

静かな夏

雨のやみ間を縫って外遊び、という日が多いですね。

いつもの年ならこの時期、朝から蝉の鳴き声が聞こえてくるのですが、今年はまだ・・・

蝉の大合唱で夏を感じるのは、もう少し先になりそうです。

【建】

| Comments (0) |

2010年7月10日(土): こぐまクラブ

7月10日の『こぐまクラブ』

雲の間からお日さまも顔を出してくれて、水遊びには絶好の日和となりました!

素足で砂の感触を確かめます。プニョプニョ?ムニュムニュ?

身体いっぱいに水を浴びて、「冷たくて気持ちいい~!」

おうちの人と一緒に、夏ならではの遊びを楽しみました♪

次回の『こぐまクラブ』は夏休み開けの9月4日。元気なみんなに会えるのを楽しみにしています!

【建】

| Comments (0) |

2010年7月8日(木): 保育風景

ランチパーティー

1学期最後の給食は、普段よりちょっぴり豪華なメニューをバイキングスタイルで。

いろんなおかずがあって、どれも美味しそう♪

          先生に取り分けてもらって、

          いただきま~す!

おかわりも、自分が食べたい分だけ取れるのが良いですよね♪

          どのクラスもほとんど完食。ごちそうさまでした!

【建】

| Comments (0) |

2010年7月7日(水): 行事

七夕会

ホール前に飾り付けられた笹飾り。

今日は園児達のおじいさん、おばあさんをお招きしての七夕会です。

開演に先立って歓迎のご挨拶。

「ようこそお越し下さいました!ごゆっくりご覧下さい」

最初に舞台に立ったのは、元気いっぱいのきく・ふじ組。大きな歌声でオープニングを飾りました!

続いてはあか・もも組。一所懸命な姿がかわいらしかったですね☆

歌の合間には、子ども達へのインタビューも。

大きくなったら?の問いに「担任の先生になりたい」と答えたその言葉に、思わずみんな感激しました!

楽器を持つ姿も頼もしげなみどり組。さすがとうりん幼稚園のリーダーですね!

全員でうたも歌って、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。子ども達にとっても忘れられない七夕になったことでしょう。

最後まで温かく見守ってくださったおじいさんおばあさん、そしてお手伝いをしてくださったクラス委員のみなさん、本当にありがとうございました!

【建】

| Comments (0) |

2010年7月3日(土): こぐまクラブ

7月3日の『こぐまクラブ』

雨の中での開催でしたが、たくさんのお友達が来てくれました!

もうすぐ七夕ということで、今回は笹飾りをみんなで作ります。

一人ひとり、先生から材料をもらって・・・

おうちの人と一緒に色をぬったり、短冊に願い事を書いていきました。

それぞれに、素敵な笹飾りができたようですよ♪

次回の『こぐまクラブ』は水遊び。お天気になって、いっぱい遊べますように!

【建】

| Comments (0) |

2010年7月2日(金): 保育風景

育ってます!

先月、『ファームとうりん』でサツマイモの苗を植えたみどり組。久しぶりに様子を見に来てみると・・・

葉っぱの数も増えてきて、しっかりと育っているようです♪みんなで草抜きと水やりをしてきました。大きくておいしいお芋になあれ!

【建】

| Comments (0) |

2010年6月30日(水): 保育風景

賀茂川を歩く(年中児)

6月最後の日は夏の訪れを感じさせるお天気に。

手をつないで歩く子ども達の目にとまったのは・・・

          中州で羽を休めるサギ。

          足元にはダンゴムシ。

          そして、

いったい何処に生えていたんでしょう?子ども達の発見力には、いつも感心させられますね♪

【建】

| Comments (0) |

2010年6月30日(水): 保育風景

体育指導(年長児)

今日はみどり組のみんなが楽しみにしている体育指導。

指導してくださるのは、ご存じ体操教室の前川先生と藤方先生です。

まずはマットで前回りから。

これはきく・ふじ組の時にもやりました。簡単、簡単♪

今度は跳び箱を置いて・・・

             くるり!      素晴らしい!!

開脚跳びにも挑戦しました。前川先生も感心するくらい、みんな上手でしたよ~☆

【建】

| Comments (0) |

«PREV || NEXT»

記事カテゴリー

最近のコメント

RSS2.0配信

RSS2.0

最新の投稿:5件

月別の投稿