モモログ:とうりん幼稚園からのコラム・お知らせ等をブログにて発信中

2010年6月25日(金): すくすくひろば

7月の『すくすくひろば』開催のご案内

今日の『すくすくひろば』、なんと20組を超える方が親子で来てくださり、会場は大盛況でした!

中には3ヶ月の赤ちゃんも。ボランティアのお母さんにだっこされて、すやすや気持ちよさそうに眠っていました。かわいらしかったですね~♪

さて、7月の『すくすくひろば』を以下のとおり開催します。

 日 時: 7月12日(月)
      10:30~11:30ごろ(時間内の出入りは自由です)

      ※この日は幼稚園が午前保育のため、
       11:30で完全退出となります。
       あらかじめご了承ください。

 場 所: 本園2Fホール

未就園の乳幼児と保護者はどなたでもご利用になれますので、お気軽にお越しください!

【建】

| Comments (0) |

2010年6月24日(木): 保育風景

6月生まれの誕生会

今月生まれたお友達は全員で11人。幼稚園の先生とお友達でお祝いしました。

ひとつ大きくなったね、みんなおめでとう!

お楽しみは、実習に来ている先生達のマジックならぬ「まほう」ショー。子ども達も真剣なまなざしで見つめます。

ロープに引っかかって外れない王冠を「まほう」で見事外して見せましょう。みんなも一緒に「ちちんぷいぷいの・・・」

ハイ、このとおり!

これには子ども達も拍手喝采でした♪

【建】

| Comments (0) |

2010年6月22日(火): 行事

バレーボール大会

世間はサッカーW杯で盛り上がっていますが、

今日は、ここ府立体育館もかなり盛り上がっています!

PTAバレーボールの北地区大会。

われらがとうりん幼稚園代表のお母さん達が、勝利を目指して試合に臨みます。「がんばれ、とうりん!」

午前中の予選では幸先よく初戦に勝利し、期待は高まるばかり。

駆けつけてくださったお母さんたちの応援と、子ども達の描いた応援旗を見方に、決勝トーナメント進出をかけてさあ第2戦!

強豪チームとの対戦でしたが、互いに譲らぬ好ゲーム。

敗れはしましたが、得失点差で決勝トーナメント進出を決めました!

午後からは私もベンチから応援させてもらうことに。「とうりんファイトー!」

残念ながら決勝トーナメントで勝利はなりませんでしたが、ここでも強豪チーム相手に競った試合を見せてくれました。

熱のこもったプレーに見ているこちらも思わず力が入りました(園に戻ると何故か足が筋肉痛に)。最後までチーム一丸となって戦ったバレー部の皆さん、本当にお疲れ様でした!

【建】

| Comments (0) |

2010年6月19日(土): 行事

家族参観日

昨日から降り続いていた雨も朝には上がって、たくさんの保護者の方が幼稚園に足を運んで下さいました!

年長さんはお父さんやお母さんと一緒に「トントントン・・・」

何を作っているのかというと・・・

完成品はこちら、箱めがね!

これを持ってお泊まり保育にいきます。楽しみですね~♪

年中さんは紙コップのロケットを作りました。段ボールの発射台を使うとこんな風に・・・

先生のお手本みたいに上手く飛んだかな?

こちらはホールでの保育だった年少さん。

お父さんやお母さんと一緒に思いきり体を動かしました!

参観に来て頂いた家族の皆様、お忙しい中ありがとうございました!

totoro

| Comments (0) |

2010年6月17日(木): 保育風景

梅雨の晴れ間

プール遊びにはもってこいの一日でした!

週間予報は明日からずっと曇りか雨。次に青空の下でプールに入れるのはしばらく先になりそうですね。

【建】

| Comments (0) |

2010年6月15日(火): 保育風景

避難訓練

雨を気にしながらの訓練でしたが、全員無事に避難をすることができました。

その後は、ホールで消防士体験!

消防服を着せてもらったり、

酸素ボンベとマスクを着けてみたり。

みどり組のお友達は、カッパを着て消防車を間近で見学させてもらいました♪

消防士さんからのお話:
「最近、子どもの火遊びが原因の火災が増えています。子どもの手の届くところにライター等を置かないよう、保護者の皆様も十分に注意してください!」

【建】

| Comments (0) |

2010年6月12日(土): こぐまクラブ

6月12日の『こぐまクラブ』

「こぐまの池」にあじさいの咲く季節が訪れました。

今回のこぐまクラブは、親子で楽しむ『ふれあい親子体操』。

指導してくださるのは、課外教室でお世話になっている京都スポーツ教室の前川先生と藤方先生です。

おうちの人と一緒に平均台を渡ってみたり・・・

中には一人で跳び箱を乗り越えていく、たくましいお友達も!

お母さんの脚の上で、飛行機びゅーん♪

大人も子どもも、みんなで身体を動かして楽しい時間を過ごしました!

【建】

| Comments (0) |

2010年6月9日(水): 保育風景

植物園に行く(年少児)

初めての園外保育で植物園にやってきた、あか・もも組。

噴水のそばが気持ちよさげな、いいお天気でしたね。

もちろん、園内には色とりどりのお花がいっぱい♪

このお花、どんな匂いがするのかなあ?

お昼ご飯は、この大きな樹の下で。

お母さんの作ったおにぎり、おいしいね~!

ご飯を食べてさらに元気になった子ども達。広場を元気に走ります。

               あ~楽しかった!また来ようね♪

【建】

| Comments (0) |

2010年6月9日(水): 行事

手作り教室

受付に置かれたおいしそうなお菓子・・・

に見えますが、これは粘土で作ったデコ・スイーツ。

今日はこのデコ・スイーツ作りに、お母さん達が挑戦しました♪

講師をしてくださるのも園児のお母さん、前田佳子さんです。

材料はこんな感じ。生地が粘土なだけで、本当にお菓子を作るのと同じような感覚です。

細かな作業ですが、みなさん和気あいあいと楽しそうに作っておられました♪

そして、できあがった作品がこれ☆

「とけたりしないの?」と思わず心配になっちゃうような、かわいらしいデコ・スイーツの完成です。

快く講師を引き受けてくださった前田さん、お世話をしてくださった育友会のクラス委員のみなさん、本当にありがとうございました!

【建】

| Comments (0) |

2010年6月7日(月): 保育風景

プール開き!

先週の金曜日、倉庫から出してきたプールをみどり組のみんなで大掃除しました。

そして今日、この夏初めてのプール遊びです。

気温が低めだったので、水の量もちょっと控えめ。

でも、子ども達にとっては「控えめ」なんて言葉は関係ないようです。

中に入ってしまえばこのとおり!とっても元気よく遊んでいました♪

【建】

| Comments (0) |

«PREV || NEXT»

記事カテゴリー

最近のコメント

RSS2.0配信

RSS2.0

最新の投稿:5件

月別の投稿