2008年8月8日(金): モモコラム
残暑お見舞い申し上げます。
昨日は立秋。相変わらず暑い日が続いていますが、暦の上ではもう秋なんですね。
今朝の空にはちょっぴり秋を感じさせる雲が浮かんでいました。この暑さもあと少し、となるのでしょうか?
【建】
| Comments (0) |
2008年8月1日(金): 保育風景
4日間の自由登園も今日が最終日。園庭は朝からクマゼミの大合唱で、まさに「夏本番」といった感じです!
そんな中、幼稚園にやってきた子ども達は、砂場に大きな穴を掘って水を流しこんだり、
セミ探しに夢中になったり、
もちろんプールで水遊びを楽しんだりと、夏の遊びを存分に楽しんで帰っていきました♪
明日から幼稚園はしばらくお休みです。21日からの夏期保育でまたお会いしましょう。みんなの元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています!
【建】
| Comments (0) |
2008年7月29日(火): 保育風景
今日から金曜日までは自由登園日。昨日からの雨で少し涼しい朝でしたが、たくさんの子ども達が元気に幼稚園にやってきました。
遊んでいる途中にも雨が降ってきたりして外遊びが十分できなかったのですが、久しぶりの幼稚園に子ども達はとっても楽しそうでした♪
明日は今日より天気も良さそうだし、夏の遊びを思いっきり楽しもうね!
【建】
| Comments (0) |
2008年7月22日(火): 行事
おとまり保育2日目の朝がやってきました。
「おはようございま~す!」みんなよく眠れたかな?
6時起床の30分以上前からすでに目が覚めていた子も。今日はどんな楽しいことが待っているのでしょう♪
歯をみがいて服を着替えたら、朝の散歩に出かけます。
体操をしたり・・・
木立の中を散策したり。
大きな木のジャングルジムにも登って遊びました♪
おなかがすいてきたところで朝ごはん。しっかり食べようね~。
先生によるお楽しみコーナーは、ミスター?ワキックのマジックショーやちょっと笑える三匹のこぶたなど。先生達もなかなかの芸達者です。
そして、みんなが楽しみにしていた川遊び!
冷たくって、気持ちいい~!
ワニさん歩きもお手のもの。すいすいす~い♪
石ころをひっくり返すと、そこにはたくさんの水辺の生き物が。
時間を忘れて、みんな夢中で遊びました♪
おもいっきり川遊びを楽しんだ後は…
一人ずつごほうびメダルを担任の先生から受け取ります。
みんなの充実した顔がとっても素敵でした。
メダルを胸に、全員で記念撮影。
そして、おとまり保育最後の食事です。
みんなが一所懸命に書いたはがき、もう家に届いたでしょうか?
思い出のいっぱい詰まったリュックを背に、翠峰荘ともそろそろお別れです。
翠峰荘の方にお礼のごあいさつをして…
バスに乗り込みます。
鞍馬駅で電車を待つ子ども達。
おうちの人の待つ出町柳駅まであと少し。
みんなと過ごしたおとまり保育、無事に帰ってくることができました。ほっとした様子やら、誇らしげな顔やら、いろんな表情の入り混じった家族との再会でした。おつかれさま!みんなとってもがんばったね!!
【建】
| Comments (0) |
2008年7月21日(月): 行事
みどり組のお友達と幼稚園の先生みんなで行くおとまり保育。今年もいよいよその日がやってきました!
行き先は山村都市交流の森『翠峰荘』。出町柳駅に集まったみんなは、はじめちょっと緊張気味。
叡山電車に乗って出発です。「いってきま~す!」
どんなおとまり保育になるのか、楽しみ楽しみ♪
終点の鞍馬駅に到着しました。
電車からバスに乗り換えて・・・
おや?まだ途中なのにバスが止まってしまいました。
そう、ここからは山道を歩いて翠峰荘を目指します。大丈夫、みんながいるから、がんばれる!
少し休憩。お茶がおいしいね~♪
元気になって再び出発!翠峰荘はもうすぐです。
歩くこと1時間。ついに、翠峰荘が見えてきました!
こんにちは~♪
翠峰荘の方にごあいさつ。「よろしくおねがいします!」
いっぱい歩いたね、おつかれさま~!
がんばったみんなには、食堂でのおいしい夕食が待っていました。
「いただきま~す!」
ご飯の後のお楽しみは、スイカ割りゲーム。
右、右!あ、ちょっと行き過ぎ、戻って!そう、そこで思いっきり・・・エイ!!
山の夕暮れ。
日が暮れてからも、まだまだお楽しみは続きます。
夜空にふわふわ浮かんでは消えるシャボン玉。とってもきれいでしたよ♪
スイカも食べました。あまくてとってもおいしかったね!
みんなでお風呂に入って、
しっかり歯みがきもして、
楽しかった一日があっという間に過ぎていきました。
みんなおやすみなさい。明日はどんな一日になるのかな?
【建】
| Comments (0) |
2008年7月19日(土): 保育風景
一学期最後の日の今日、7月、8月生まれのお友達をみんなでお祝いする誕生会がありました。
こちらは7月生まれのお友達。今月、ひとつ大きくなりました。みんなおめでとう!
そして、8月生まれのお友達。もうすぐお誕生日ですね。みんなおめでとう。!
先生によるお楽しみはご存知『金のガチョウ』。珍しい金のガチョウに触ってしまった先生達が大変なことに!子ども達も大笑いの騒動が繰り広げられたのでした♪
明日からは夏休みです。みどり組のみんなは月曜日からおとまり保育ですね。そのほかのお友達も自由登園や夏期保育で元気な姿に再会できるのを楽しみにしています!
【建】
| Comments (0) |
2008年7月18日(金): 保育風景
21日からのお泊まり保育に向け、みどり組は準備に余念がありません。
ホールで準備をしているところに、きく・ふじ組のお友達がきてくれました。いったいどうしたのでしょう?
実は、お泊まり保育に行くみどり組さんが楽しく安全に過ごせるよう、お守りをを作って持ってきてくれたんです。
きく・ふじ組のお友達が、みどり組の先生に直接お守りを手渡してくれました。
中には、きく・ふじ組のお友達みんなで作ったお手紙が。すてきですね~!
先生達もみどり組のお友達も、お泊まり保育に向けていっそう気持ちが高まったのでした☆
いよいよ明日で1学期が終わります。土曜日ですが終業式がありますので間違えないで来てくださいね!
【建】
| Comments (0) |
2008年7月16日(水): 保育風景
近畿地方もついに梅雨明けが発表されましたね。
さて今日は、きく・ふじ組とあか・もも組が一緒におみせやさんごっこをしました。
こちらはきく組。たこ焼き・ケーキ・ペロペロキャンディーのお店があります。
ふじ組にはお好み焼き・パフェ・おにぎりのお店。
どのお店も子ども達が一所懸命作った商品が並んでいます。お店の看板も手作りなんですよ!
さあ、あか・もも組のお友達がお買い物券を持ってお店にやってきました。今日は何を買おうかしら?
あら、このお好み焼きとってもおいしそう!
いらっしゃい、いらっしゃ~い!こっちはたこ焼きだよ~!!
デザートにケーキはいかが?
きく・ふじ組さんは本物の店員さん顔負けの接客ぶり。近くの商店街で明日からでも働けそう!?
あか・もも組さんはたくさんお買い物ができて大満足の様子でした♪
【建】
| Comments (0) |
2008年7月12日(土): こぐまクラブ
近畿地方の梅雨明けはまだのようですが、今週に入ってこのあたりでも蝉の声が聞かれるようになりました。いよいよ夏本番という雰囲気になってきましたね!
今回の『こぐまクラブ』はそんな夏ならではのお楽しみ、水遊びです。
まずはしっかりと準備運動をして…「イチ、ニ、サン、シ」
ホースで水をまいてもらったり、
ビニールプールで水浴びしたり、
泥んこ遊びも思う存分しました!
みんなが遊び終わった後には、涼を求めて蝶々も遊びに来ていましたよ♪
幼稚園が夏休みになるので『こぐまクラブ』もしばらくお休みです。9月になって、またみんなの元気な姿に会えるのを楽しみにしています!
【建】
| Comments (0) |
2008年7月10日(木): 保育風景
今日は1学期に一度のお楽しみ、ランチパーティの日です。年少組から年長組までホールに集まって、みんなで給食をいただきました。
みんなで手をあわせて、「いただきまーす!」
いつもの給食よりちょっと豪華な特別メニュー。美味しそう~♪
今日だけはホールが食堂に大変身。小さいクラスの子も大きいクラスの子もみんな一緒になって食べるって、楽しくっていいですね!
【建】
| Comments (0) |