モモログ:とうりん幼稚園からのコラム・お知らせ等をブログにて発信中

2009年2月20日(金): 保育風景

リハーサル

いよいよ明日は発表会。今日のリハーサルでは本番と同じように、うたや劇を通していきました。

ちゅーりっぷ組のお友達は杖のようなものを持っていますが、いったい何に使うのでしょう?

みどり組の劇は2クラスとも日本の昔話が題材になっています。

こちらはみどり2組が演じる「ももたろう」。

そしてみどり1組は「じごくのそうべえ」を演じます。

みどり組への応援メッセージも小さい組のお友達が作ってくれて、明日の本番がますます楽しみになってきましたね!

【建】

| Comments (0) |

2009年2月19日(木): 保育風景

発表会まであと2日

土曜日の発表会に向け、練習も佳境に入ってきました。

これはあか組の様子。カラフルでとってもかわいらしいんですよ~☆

こちらはもも組。楽しそうな雰囲気がこちらまで伝わってきますね♪

観客席にはギャラリーがこんなにたくさん。練習しているお友達をみんなで応援します。

ふじ組の子ども達は役者揃い。本番も元気いっぱいの演技が期待できそうですよ!

きく組も負けていません。こちらはほんわか路線で、見ているみんなも思わずにっこり♪

明日はリハーサル。全てのクラスが本番と同じように、うたや劇を進めていきます。今日、紹介できなかったみどり組やちゅーりっぷ組の様子もお伝えできれば、と思っていますのでお楽しみに!

【建】

| Comments (0) |

2009年2月17日(火): 保育風景

冬と春のあいだ

久しぶりに「寒い!」と感じる朝。雪が降る中での登園となりました。

日中は晴れ間がのぞいたかと思うと・・・

また雪が降ってきたりと、変わりやすい空模様でしたね。

しばらく暖かい日が続いていましたが、そのまますんなり春に・・・とはいかないようです。

【建】

| Comments (0) |

2009年2月13日(金): 保育風景

保育体験

おや?いつもより先生がたくさんいるような気が…

実は、近くの小学校から6年生19人が保育体験で幼稚園に来てくれたんです。

とうりん幼稚園を卒園した人もたくさんいて、大きくなった姿に先生達もびっくりするやら、懐かしいやら。中には先生より大きくなってる人も!

砂場では大きな穴を掘るのを手伝ってもらったり、

なわとびのお手本を見せてくれたり。

お部屋で一緒にトランプ遊びもしました♪

最後には全員で発表会の練習も見てくれました。

素敵なお兄さんお姉さんと楽しく過ごせて、とうりん幼稚園の子ども達もとっても嬉しかったみたい。また、遊びに来てね!

【建】

| Comments (0) |

2009年2月10日(火): モモコラム

春遠からじ…

去年の今ごろはこんなふうに、わりと雪の降る日が多かったのですが、今年はそんな日が少ないですね…

今朝も降っていたのは雪ではなく雨。お昼ごろには雲の合い間からお日さまも顔をのぞかせました。

このまま暖かくなってすんなりと春に向かうのでしょうか…?

【建】

| Comments (0) |

2009年2月7日(土): こぐまクラブ

2月7日の『こぐまクラブ』

風はまだ冷たいけれど、日に日に光が溢れてくる季節になってきましたね。

今日のこぐまクラブも、20人を超えるお友達で賑わいました!

みんなが遊んでいる頃、職員室ではこんなものを準備してたんです…これは、おぜんざい?

…なんですが、白玉に見えるのはホットケーキミックスで作ったお団子!!おもちよりも歯切れがよいので、小さな子でも食べやすいそうです。

         みんなで「いただきまーす!」

むむ、なかなか不思議な食感のおぜんざいでした♪

【建】

| Comments (0) |

2009年2月6日(金): 行事

プラスワン大会

北区のPTAバレーボール部が試合を通じて親睦を深めあう、通称「プラワン」

会場の府立体育館には、バレー部のある6ヶ園15チームが集まり、熱戦を繰り広げました。

我らがとうりん幼稚園バレーボール部もうさぎ・くま・きりんの3チームで参加。

実はユニフォームを新調して初めて臨む大会でもあります☆

保護者のみなさんも大勢応援に駆けつけて下さって、観客席も盛り上がりましたね。

みどり組の保護者の方は、この大会が現役最後の試合。思いのこもったプレーを見せて下さりました!

試合のない時は審判もしなければなりません。これはこれで緊張しますよね、ご苦労様です。

こちらは来年度も引き続き現役のみなさん。新たなチーム作りに向けて経験を積んでいく試合でもあります。

はつらつとしたプレーで、次の大会も楽しみですね♪

しかし今大会、ここまで5試合を戦ってまだ勝ちがありません…

試合を終えたチームメイトがベンチに集まって、最後の試合に勝利の望みを託します。

接戦になりましたが、応援の甲斐あってみごと勝利!みんなでつかんだ価値ある1勝でした。

試合に出た人も、応援した人もみんな一所懸命になった一日、みなさんお疲れさまでした。

【建】

| Comments (0) |

2009年2月4日(水): 行事

鬼退治

今日は節分。とうりん幼稚園にも鬼がやって来るという話を聞いて、子ども達はホールに集合。鬼を待ち構えました。

自分達で作った鬼のお面を付けて、「鬼なんかに負けないぞ!」

         あ、鬼が来ました!

赤鬼と青鬼、金棒を持って暴れ回っています。「悪い子はいないかー!」

とうりん幼稚園のリーダー、みどり組さんがみんなを守るため豆を投げて鬼と対決。「鬼はー外!福はー内!」

子ども達のパワーに、鬼もついに降参。

心を改めて、子ども達とも握手をしてくれました。

「さようならー!」心なしか鬼の顔も優しくなったよう!?

最後に自分たちの投げた豆を拾うのがとうりん流。こんな素敵な子ども達のところに鬼なんか来ませんよね!

【建】

| Comments (0) |

2009年2月2日(月): すくすくひろば

2月2日の『すくすくひろば』

ニュース等でも例年より早いインフルエンザの流行が伝えられていますが、みなさんお元気ですか?

幼稚園でも1月中旬から欠席者の多い状態が続いていましたが、ここ数日は新しくインフルエンザにかかった園児の報告もなく、ようやく流行がおさまりつつあるようです。

さて、今日の『すくすくひろば』には、インフルエンザにも負けない元気なちびっ子がたくさん遊びに来てくれました♪

次回は少し間があいて、今月末の24日(火)です。みなさんぜひ来てくださいね!

【建】

| Comments (0) |

2009年1月31日(土): とうりんNEWS

平成21年度『ちゅーりっぷ組』 園児募集のご案内

お待たせしました!いよいよ、次年度(平成21年度)満3歳児保育『ちゅーりっぷ組』の園児募集が始まります。

       願書受付日 3月16日(月) 午後 3:00~
                

願書受付に先立ちまして、ちゅーりっぷ組の説明会を
2月25日(水) 午前 10:30~ 本園2Fホールにて行います。

ちゅーりっぷ組の様子を映像で見ていただいたり、みなさんからの質問にお答えする形で進めていきたいと思っていますので、入園をお考えの方はぜひご出席ください。

募集要項をPDF形式でホームページ上にアップしています。
こちらからどうぞ。

なお、入園願書は園にてお渡ししています。また園見学も随時、受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください。

【建】

| Comments (0) |

«PREV || NEXT»

記事カテゴリー

最近のコメント

RSS2.0配信

RSS2.0

最新の投稿:5件

月別の投稿