2009年9月5日(土): こぐまクラブ
夏休みをはさんで久しぶりの開催となりましたが、今回の『こぐまクラブ』にもたくさんのお友達が遊びに来てくれました♪
今日はホールで何かするようですが、カーテンが閉まっていつもと違う感じ…
これは暗闇で光る「ブラックライトシアター」ですね☆
幻想的な雰囲気に、大人も子どもも引き込まれるように見ていました。
次回は来週9月12日、前期の最終回です。みんな来てくださいね!
【建】
| Comments (0) |
2009年9月4日(金): 保育風景
子ども達にとっては苗を植えて以来、久しぶりのファームとうりん。
新しくなったうさぎ号に初めて乗るお友達も。ワクワクしますね♪
着いてみると、そこには一面草で覆われた畑が…どれがお芋の葉っぱかわかります?
子ども達も草に埋もれてしまいそうなくらい。
でもみんなのがんばりで、こんなに雑草が抜けました!
どうです!ずいぶんきれいになったでしょう?
ひと仕事終えたので、ペットボトルでかんぱーい!
…ではなくて、
お芋に水をあげるのに持って来たんです。お芋もきっと喜んでいるに違いありません♪
自分たちでお世話をした畑で食べるお昼ご飯は格別ですね!
今度来た時には大きなお芋がなっているでしょうか?楽しみ楽しみ☆
【建】
| Comments (0) |
2009年9月1日(火): とうりんNEWS
ちゅーりっぷ組のお友達が、何かを見つけて追いかけています。
いったい何でしょう?
写真だと小さくて見づらいのですが、実はちょうちょうだったんです♪
なかなかすばしっこくて、これくらいまで近づくのが精いっぱい…ひらひら飛び回るちょうを、みんな夢中で追いかけてました☆
さて、本日より平成22年度の入園願書を配布いたします。ご希望の方は園に直接お申し出下さい。
募集要項はこちらをご覧下さい。
また、入園説明会を以下の日程で開催します。
9月7日(月) 午後3:00~
9月12日(土) 午後1:30~
(いずれも本園2Fホールにて)
園見学も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。たくさんの方のご来園をお待ちしております!
【建】
| Comments (2) |
2009年8月31日(月): 保育風景
今年は9月にある連休の関係で、いつもより1日早く始まりました。
気持ちも新たに、しゅっぱ~つ!
1学期とはまた違った子ども達の姿が見られることを、先生も楽しみにしています♪
【建】
| Comments (0) |
2009年8月27日(木): 行事
夏の最後のお楽しみ、夕涼み会に今年もたくさんのお友達がおうちの人と一緒に足を運んでくれました!
わなげに、
あてものコーナー、
知っているようで知らないとうりん幼稚園のことが出題される、お楽しみクイズ等。
どのコーナーも賑わっていましたね♪お手伝いをして下さったクラス委員のみなさん、本当にありがとうございました。
もちろん、恒例の盆踊りも!
いつもとはちょっと違った、夕暮れの幼稚園を楽しみました。
雲間からは月が顔をのぞかせて、みんなの様子をうかがっているようでしたよ♪
月曜日からはいよいよ2学期。みんな元気で幼稚園に来て下さいね!
【建】
| Comments (0) |
2009年8月26日(水): すくすくひろば
普段は子ども達がボール遊びをするスペース、通称「サッカー場」
今日はみんなで描いた絵で地面が埋まりました♪
しばらくお休みしていました『すくすくひろば』も、9月から再開します!日時は以下のとおり。
日 時: 9月10日(木)
10:30~11:30ごろ(時間内の出入りは自由です)
場 所: 本園2Fホール
未就園の乳幼児と保護者はどなたでも利用していただくことができます。ぜひお越しください!
今月は園庭開放の日も設けましたので、こちらもどうぞ!
日 時: 9月22日(火)
10:00~11:30ごろ(時間内の出入りは自由です)
場 所: 本園園庭
・この日は祝日のため在園児の保育はありません。
・未就園児が対象ですので、在園児のみでの利用は
ご遠慮ください。
・職員、ボランティアの付き添いはありません。保護者の
管理のもとで遊ぶようにしてください。
・雨天等で園庭が使えない場合、中止となります。
【建】
| Comments (0) |
2009年8月24日(月): 保育風景
綿をちぎったような雲が空にぽっかり。
朝のすがすがしさが、ちょっぴり秋の訪れを感じさせてくれます。
とはいえ、水遊びもまだまだ気持ちいいですよね♪
きれいな色のスライムを混ぜ合わせたり、
シャボン玉をふくらませたり。
残り少なくなった夏を思いっきり楽しむ子ども達でした!
【建】
| Comments (0) |
2009年8月20日(木): 保育風景
長かった夏休みもそろそろおしまい。幼稚園も今日から夏期保育が始まって、
園庭に、保育室に、元気な子ども達の姿が戻ってきました!
そして新しくなったモノはうさぎ号。ちょっと大きくなって、より大勢で乗れるようになりました♪
バス通園以外のお友達も、園外保育で乗る機会があるかもしれませんね☆
【建】
| Comments (1) |
2009年8月8日(土): モモコラム
暦の上ではもう秋ですが、京都はこの夏いちばんの暑さでしたね。
ところでこちらの花の絵、一体なんでしょう…
今度新しくなる、あるモノの一部なんですがわかりますか?
夏期保育が始まれば、きっとみんなに見てもらえると思います。楽しみにしていて下さいね♪
【建】
| Comments (0) |
2009年7月31日(金): 保育風景
とうとう梅雨が明けないまま終えてしまった7月。今年の自由登園も最終日を迎えました。
きく・ふじ組が種を植えたアサガオ、きれいな花を咲かせてみんなの目を楽しませてくれています。
自由登園2日目の様子。
ちょっと雲の多いお天気でしたが、子ども達はおかまいなし。思いっきりはじけてますね♪
サルスベリの花が見ごろになるのもちょうどこの時期。
3日目、みんなまだまだ元気です!
今年はいつになくお天気が心配されましたが、幸いにも毎日プールに入ることができました。
普段、バス通園のお友達もおうちの人に送ってもらったり、お兄ちゃんお姉ちゃんがお迎えに来たり…
こんな光景も自由登園ならでは。
そして最終日、ようやく雲間から太陽が顔をのぞかせました♪
やっぱり子ども達の笑顔には青空がよく似合います。
夏期保育も元気に来ましょうね!
お休みが終わって、みんなの元気な姿にまた会えるのを楽しみにしています♪
【建】
| Comments (0) |