モモログ:とうりん幼稚園からのコラム・お知らせ等をブログにて発信中

2009年11月26日(木): 保育風景

11月生まれの誕生会

今年は桜の葉の色づきがとってもきれい♪

お日さまに照らされて、赤い葉っぱがキラキラ輝いて見えます。

やわらかな陽差しが差し込むホールでは、11月生まれの誕生会が開かれました。

今月、誕生日を迎えたお友達はみんなで14人。おめでとう、ひとつ大きくなったね!

お楽しみは、スライドショー!実は幼稚園にはいろんなお話のスライドがあるんですが、さて今日はいったいどんなお話だったのでしょう?

【建】

| Comments (0) |

2009年11月24日(火): 保育風景

自然の芸術

今日、あか・もも組ときく・ふじ組は植物園へやって来ました。

高く上がった噴水を見上げる子ども達。

木立の中を歩いていくと・・・

もみじで赤く染まった小径や、

あたり一面、黄色いじゅうたんを敷いたような広場が。

               まるでおとぎの国に来たみたい♪

幼稚園の作品展は終わったばかりですが、今度は自然が作る素敵な芸術を身体で感じた子ども達でした。

【建】

| Comments (0) |

2009年11月21日(土): 行事

『作品展』と『ティータイム成人式』

とうりんキッズの夢の世界へようこそ!!

子ども達の「夢」がぎっしり詰まった作品で、今年もホールが素敵な美術館に♪

たくさんの方にご来場いただき、本当にありがとうございました。

午後からは、二十歳になった卒園生と当時の先生をお招きしての『ティータイム成人式』。

十数年ぶりに再会した先生や友達と近況を語り合ったり、

当時のアルバムを開いて、想い出話に花を咲かせたり。

今日来られた当時の先生方の中には、かわいいお子さんを連れてこられた方もいらっしゃいましたよ♪

みんなで記念撮影。こうしてまた会えるって、素晴らしいことですよね。

二十歳になる卒園生のみなさん、成人おめでとうございます!

【建】

| Comments (0) |

2009年11月20日(金): 保育風景

ただいま制作中!その4

明日はいよいよ作品展!子ども達の作品も仕上げの段階に入ってきました。

あか・もも組のお友達は、きれいに飾り付けた容器に何かを入れています。そ~っと移しているところを見ると、きっと大切なものなんでしょうね♪

【建】

| Comments (0) |

2009年11月19日(木): 保育風景

ただいま制作中!その3

製作にはいろんな素材を使います。葉っぱもそのひとつ。

いったいどんな作品となって、見る人の目を楽しませてくれるのでしょう?

【建】

| Comments (0) |

2009年11月17日(火): 保育風景

ただいま制作中!その2

ちゅーりっぷ組のお友達はローラーでペンキ屋さんごっこ!?

コロコロ転がるのがとっても楽しい様子でした♪

【建】

| Comments (0) |

2009年11月16日(月): 保育風景

ただいま制作中!

今週の土曜日は作品展。子ども達は絵を描いたり、製作に取り組んだりしています。

何を作っているのかはまだ秘密。それにしても子ども達の発想や集中力には思わず感心させられます。どんな作品ができあがるのか楽しみですね♪

【建】

| Comments (0) |

2009年11月13日(金): 行事

新聞づくし

今日はちゅーりっぷ組の参観日。

おうちの人と一緒にホールで新聞紙を使って遊びました。

「えいっ!」と、やぶってみたり、

ちぎったり、丸めたりして親子で楽しんでましたよ♪

でも、これだけでは終わりません。

出てきたのは・・・

                   と~っても大きな新聞紙!

まるでこびとになったみたい♪

おや、みんなどこへ行ったのでしょう?

                         もしかして・・・

出てきました!子どもだけでなく、大人も入れるくらいのこの大きさ!!

ちょっともったいないけど、びりびり破って・・・

最後は1ヶ所に集めて新聞浴(?)。あますことなく新聞紙を使い切ったちゅーりっぷ組でした♪

【建】

| Comments (1) |

2009年11月10日(火): 保育風景

船形に登る

今回、みどり組が挑戦するのは「船形」。

みんなの気合いも充分。「がんばるぞ!えいえい、オー!!」

山道をしばらく登っていくと…

ぐっと開けた場所に出ました。あの稜線の先に目指す「船形」があります。

ちなみにこの「船形」、五山の中でいちばん形が大きくて高さは130m、幅は200mもあるそうです。

頂上付近までやってきました!

上賀茂の山や比叡山まで見ることができて、本当に素晴らしい眺めですね。

無事、登りきったみどり組のお友達は、木立の中でなにやら探し物。

拾った木の枝や松ぼっくりは、持って帰ってあることに使います♪

これで五山のうち4つを登りました。残すは「大文字」のみ。また、みんなでがんばろうね!

【建】

| Comments (0) |

2009年11月7日(土): こぐまクラブ

11月7日の『こぐまクラブ』

おだやかな陽気の一日でしたが、今日は立冬。園庭の木々も少し色づき始め、季節の歩み感じます。

さて今回のこぐまクラブは、そんな季節にちなんだ絵の具遊び。

赤や黄色の絵の具を手に付けて…

手形で画用紙に色をのせていきます。

これを何かに貼っているようですが、もしかするとこれは?

そう!前回みんなで作った「こぐまの木」。幼稚園の木でいちばんに色づきました。きれいですね♪

【建】

| Comments (0) |

«PREV || NEXT»

記事カテゴリー

最近のコメント

RSS2.0配信

RSS2.0

最新の投稿:5件

月別の投稿