2012年2月18日(土): 行事
門の前で雪だるまが出迎えた今年の発表会。
きく組の劇を皮切りに、いよいよ始まりました!
かみなりさまにおへそを取られた(と思い込んでいる)かえるくんのおはなし。
音楽に合わせて歌ったり踊ったり。おへその件も無事解決!
のびのびと演技する子ども達の姿が印象的でしたね。
がらりと変わって、ふじ組の劇は泥棒の学校が舞台☆
わる~い泥棒になるべく、暗闇の中を、ぬき足、さし足、しのび足。
でも、最後はやっぱり捕まっちゃうのね・・・。
どろぼうがっこうの先生や生徒役の子が、警察官に早変わりしていたの、わかりました?
合同の歌では、身ぶり手ぶりが自然と加わって微笑ましかったですね♪
みんな素敵でしたよ!
【建】
| Comments (0) |
2012年2月14日(火): 保育風景
今週末の発表会に向けて、舞台を使っての練習が本格的になってきました。
子ども達はそれぞれの役になりきって、一所懸命に演じていますよ。
演じるだけではなく、他のクラスが練習しているのを見る姿も真剣!
劇で使う道具などを自分達で作ったりもします。これはいったい何に使うのでしょう?
みんなで創り上げていく発表会。本番が楽しみになってきましたね♪
【建】
| Comments (0) |
2012年2月8日(水): 保育風景
前日、暗くなるまで運転手さんが準備していたのは・・・?
バッテリーで走る新幹線の鉄道模型。子ども達を乗せて、出発進行!
実は脱線しないよう、線路の傾きを調整するのが結構大変だったんです。
でも苦労の甲斐あって、乗車した子ども達はこの笑顔。楽しかったね♪
【建】
| Comments (0) |
2012年2月6日(月): モモコラム
これはホールにあるピアノの内部。発表会や卒園・入園を控える毎年この時期、調律師さんに見てもらっています。
昨年は古くなってガタがきていた部品を取り替えたのですが、今年は特に問題もなく調律だけで済みました。こうして定期的にメンテナンスをすることで30年以上も使い続けています。
長く使い続けることはもちろん、維持していくための仕組みがあることも大事なんですね。
【建】
| Comments (0) |
2012年2月4日(土): こぐまクラブ
今日は立春。
子ども達も、みんなで育ててきた「こぐまの木」も、ずいぶん大きくなりましたね。
今年度最後の『こぐまクラブ』は、パネルシアターを見たり、
おやつを食べたりして、和やかに過ごしました。
そして、胸には修了のメダル。素敵ですね♪
昨日までの寒さはひと段落。春を感じさせる暖かな陽差しの園庭では、こんなお楽しみも!
4月になったら『こぐまクラブ』も新しいお友達を迎えて再開します。詳しいことが決まり次第お知らせしますので、楽しみにしていて下さいね♪
【建】
| Comments (0) |
2012年2月3日(金): 行事
何やらただならぬ雰囲気の子ども達!?
そう、幼稚園に鬼がやってきたのです!
みどり組のお友達が、豆を投げてみんなを守ります。
子ども達のパワーに、鬼はこっそり逃げていきました。
と、ここまではよくある節分の風景。
その後みどり組は、自分達の投げた豆を拾い集め、
優しい鬼さんに変身して、小さいクラスの子ども達と仲良く握手。さすが、とうりん幼稚園のリーダーですね!
【建】
| Comments (0) |
2012年2月2日(木): 行事
ここは府立体育館。
北区にある私立幼稚園のPTAバレーボール大会、通称「プラワン」が開催されました。
とうりん幼稚園バレー部は「きりん」「くま」「うさぎ」の3チームで出場。
この大会はバレーを通して親睦を深めるとともに、6月の地区大会に向けた力試しの意味合いもあります。さあ、手応えはいかに?
体勢を崩しながらも、必死でボールに食らいつきます。
相手チームの攻撃をブロック。後ろもしっかりフォローに入ってますね。
初めてバレーの試合に出るお母さんも、はつらつとプレーしていましたよ☆
厳しい寒さの中、クラス委員さんをはじめ大勢の方々が応援に駆けつけてくださり、本当にありがとうございました。応援して下さった方、試合に出場された方、みなさんお疲れさまでした!
【建】
| Comments (0) |
2012年2月1日(水): すくすくひろば
新しい年もひと月が過ぎ、今日から2月。寒い日が続いていますが、みなさんお元気ですか?
さて、今月の『すくすくひろば』開催日のご案内です。
日 時: 2月22日(水)
10:30~11:30ごろ(時間内の出入りは自由です)
場 所: 本園2Fホール
対 象: 未就園の乳幼児とその保護者
小さな子どもの遊び場として、保護者同士の憩いの場として、どなたでも利用することができますので、みなさんお気軽にどうぞ!
今月はもうひとつ、おしらせがあります♪
2月27日(月)10:30より、園児と未就園の親子を対象にした、バイオリンとピアノのミニコンサートを開催します。
子ども達が大好きなあの歌から、誰もが知っている名曲まで、大人も子どもも楽しめるプログラムです。事前の申し込み等は不要ですので、親子でぜひ幼稚園にお越しください。お待ちしています!
【建】
| Comments (0) |
2012年1月30日(月): 保育風景
1月生まれのお友達は、お休みの子もいましたが全員で17人。
ひとつ大きくなったね、みんなおめでとう!
お楽しみはパネルシアター「にんじん だいこん ごぼう」
土の中で育った野菜達はみんな泥だらけ。
お風呂に入って汚れを落とすと、それぞれの野菜の色になるのですが・・・!?
先週あたりからインフルエンザでお休みされる子がでてきました。今のところまだ数名程度ですが、急激に感染が広がらないよう、ご家庭でも十分ご注意ください。
【建】
| Comments (0) |
2012年1月27日(金): とうりんNEWS
昨日今日と、この4月から入園する新しいお友達の体験保育がありました。
年少組のクラスの子と一緒に過ごす、2年保育のお友達。
はさみを上手に使って、かわいらしいオニのお面を作っていました♪
3年保育の子ども達は、ホールで先生やおうちの人と一緒に遊びます。
なが~いビニール袋に飾りを付けて飛ばしたり、
マットのお山を何度も乗り越えたり、思い思いの遊びを楽しみました。
厳しい寒さが続きますが、春はもうすぐ。みんなが元気に入園する日を楽しみに待っています♪
【建】
| Comments (0) |