モモログ:とうりん幼稚園からのコラム・お知らせ等をブログにて発信中

2012年4月19日(木): 保育風景

一歩、また一歩

実は昨日、みんなが帰った後で鯉のぼりの準備をしました。

竹を倉庫から引っぱり出しきて、てっぺんに矢車を付け、ゆっくりと起こして藤棚の支柱に固定します。

そして今日、みんなで鯉のぼりをあげました♪

力を合わせて、ロープを引っ張ります。「よいしょ、よいしょ!」

鯉のぼりの横ではイチョウの葉が芽吹き、季節は早くも次に向かって歩みを始めています。

子ども達もだんだんと園での生活になじんできている様子。日々、少しずつ成長していく姿が楽しみですね♪

【建】

| Comments (0) |

2012年4月13日(金): こぐまクラブ

平成24年度『こぐまクラブ』

お待たせしました!今年9月までの『こぐまクラブ』の日程が決まりましたのでお知らせします。

第1回目の4月21日は無料体験日として入会料、利用料なしでどなたでも参加できます。ぜひ一度、親子でお越しください♪

 4月 21日(土) ※無料体験日

 5月  9日(水)・21日(月)

 6月  2日(土)・19日(火)
    
 7月  3日(火)

 9月  6日(木)・19日(水)

10月以降も月1~2回程度の開催を予定しています。

  ※準備の都合上、参加ご希望の方は前日までに
   園までご連絡ください。

平成22年4月1日までに生まれた未就園の幼児とその保護者であれば、どなたでも参加できます。親子で楽しめる内容を企画していますのでお楽しみに!

活動内容、費用等についてはこちらをご覧ください。お問合わせは電話、もしくはメールにて。

【建】

| Comments (0) |

2012年4月11日(水): 行事

第81回 入園式

今日は平成24年度の入園式。

朝から雨が降ったり止んだりと、あいにくのお天気でしたが・・・

受付の時間帯は幸いにも雨があがって、満開の桜に見守られながら新入園のお友達がやってきました。

担任の先生から、ピカピカのお帳面と名札を受けとって、

おうちの人と記念撮影、「ハイ、チーズ♪」

式の間はちょっぴり不安そうにしていたお友達も、それぞれのお部屋に入ると、落ち着いて先生の話を聞いていましたね。

明日から雨が降っても、お天気の日も、みんな元気に来て下さいね。先生達も楽しみに待ってるよ!

【建】

| Comments (0) |

2012年4月9日(月): 行事

始園式

春休みの工事中、足場に覆われていた園舎がご覧のとおり!

装いも新たに平成24年度の新学期がスタートしました。

園庭の桜も暖かさに誘われて一気に花ひらき、子ども達を歓迎しているかのよう♪

先生と一緒に、自分の靴箱がどこにあるか確認。「あ、あった!」

みんなでホールに集まり、ひとつ大きな学年になったことを喜びます。

胸に輝く、新しい名札がとっても新鮮ですね☆

このあと、あさっての入園式であいさつをするみどり組のお友達が、みんなの前で予行演習をしました。ちょっぴり緊張の一瞬。

ウキウキ、ワクワク、楽しみな気持ちがいっぱいにあふれる一日でした。あしたも元気に来ましょうね♪

【建】

| Comments (0) |

2012年4月4日(水): とうりんNEWS

ただいま工事中

昨日の突然の嵐にはびっくりしましたが、不安定な気候に桜もまだほとんどがつぼみのまま。

写真でもおわかりのように、幼稚園は春休みの間に園舎外壁の補修工事を行っています。

他にも、サッカー場の段差をスロープにしたり、

正門横のブロック塀を取り壊してフェンスに改修したりと、より美しく安全な環境で新学期が迎えられるよう進めています。

もちろん、みんなが入園・進級して新しい環境で過ごせるよう、先生たちも準備をしています。明日の検診とクラス発表ではまだ足場などが残ったままで、ご不自由・ご不便をおかけしますが、気をつけてお越し下さい。元気なみんなの姿に会えるのを楽しみにしています!

【建】

| Comments (0) |

2012年4月2日(月): モモコラム

咲きました!

寒さ続きで遅れていた今年の桜。

昨日あたりから、ちょっぴり恥ずかしげに花が開き始めました♪

【建】

| Comments (0) |

2012年3月20日(火): 行事

卒園式

澄みきった青空と明るい陽差しの下、平成23年度の卒園式が行われました。

大勢の保護者や先生、そしてきく・ふじ組に見守られながら式に臨むみどり組。

一人ひとりが堂々と修了証書を受け取りました。

無事に式を終え、春の陽差しをいっぱいに受けながら新しい一歩を踏み出します。

卒園おめでとう!先生達はみんなのことをこれからもずっと応援しています。大きくなった姿を見せに、また遊びに来てくださいね♪

こんなに素晴らしい子ども達と出会い、共に過ごした経験は私達にとっても代えがたい宝物となりました。子ども達を、そしてとうりん幼稚園を温かく見守り、応援して下さった保護者の皆様に、あらためてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました!

【建】

| Comments (0) |

2012年3月19日(月): 行事

進級式

誇らしげな笑顔でホールに入ってくる子ども達。

明日、卒園するみどり組のお兄さん、お姉さんや先生に見守られながら、在園児の進級式が行われました。

一年間、使ってきた椅子もそろそろ小さくなってきて、次のお友達へバトンタッチ。あらためて「みんな大きくなったなあ!」と感じる瞬間です。

進級の記念品を受け取って、新しい学年への期待がいっそう膨らみます。

今年度で退職する先生にとっても、みんなの顔を見ることができる最後の日。

降園時には多くの保護者の方々が園まで足を運んで下さり、お花と心温まるメッセージをいただきました。本当にありがとうございます。

遅れていた梅の花も、見頃を迎えました。ゆっくりですが確実に季節は進んでいます。新年度、素敵な笑顔でまた会いましょう!

【建】

| Comments (0) |

2012年3月14日(水): 保育風景

3月生まれの誕生会

柔らかな春の陽差しを感じながら、今月誕生日を迎える12人のお友達。

みんなにあたたかくお祝いしてもらいました。ひとつ大きくなったね、おめでとう!

先生によるお楽しみは『きんのガチョウ』とうりんバージョン。

突然、笑わなくなった新谷先生をなんとかしようと、周りの先生が大騒ぎ。

その様子がおもしろおかしく、見ているみんなは大笑い。もちろん先生も無事、笑顔になってめでたしめでたし☆

【建】

| Comments (0) |

2012年3月9日(金): 行事

親子遠足

植物園へ予定していた親子遠足は、雨のため幼稚園で過ごすことに。

でもこんなことでがっかりするような、みどり組ではありません。

まずはこのボール紙を使って、何かを作ります。

          手形を押したり、

          似顔絵を描いたり、

         おうちの人と一緒に、飾り付けもして・・・

         だんだん出来あがってきましたね♪

         ついに完成、みどり組の『おもいでボード』!

次のお楽しみは『よさこい』。今年のみどり組が大好きな踊りを、今日は親子で。

        子どもも大人も、みんなノリノリで踊りましたよ☆

おなかが減ってきたところで、お昼に出てきたのは豚汁。ほっと、あったまりますね~♪

ご飯の後もみんなでゲームを楽しんだり、スライドショーを見たりと、親子でふれあう素敵なひとときになりました。みなさん、一日お疲れさまでした!

【建】

| Comments (0) |

«PREV || NEXT»

記事カテゴリー

最近のコメント

RSS2.0配信

RSS2.0

最新の投稿:5件

月別の投稿