モモログ:とうりん幼稚園からのコラム・お知らせ等をブログにて発信中

2012年5月11日(金): 保育風景

絵の具遊び その2

昨日のきく・ふじ組に刺激?を受けて、今日はあか・もも組が絵の具遊びをしました。

大きな紙いっぱいに、絵の具を乗せていきます。

          もちろん、手も使って!

お部屋での活動でしたが、みんなダイナミックに遊んでいましたね♪

【建】

| Comments (0) |

2012年5月10日(木): 保育風景

絵の具遊び

みどり組が園児大会に参加していたので、幼稚園の2階はきく・ふじ組が独占!

お仕事着を着て、裸足になって絵の具遊びをしました。

筆で上手に描いてますね~

と思ったら、足にも絵の具を付けてます。

この感触がたまらなくいいみたい。汚れたってへっちゃら、へっちゃら!

手も足も使って、大胆な作品が出来たみたいですよ☆

【建】

| Comments (0) |

2012年5月10日(木): 行事

園児大会(年長児)

みどり組がおうちの人とやって来たのは植物園。

今日はここで開催される園児大会に参加します。この時期らしいさわやかな陽気になりましたね♪

さっそくみんなでコーナーあそびをしたり、

園内でいろんなことを「発見」するたびにシールを貼っていく、フィールド絵本を完成させたり、

『おまつり』をテーマにしたアトラクションを見たりと、京都府内の幼稚園から集まったたくさんのお友達と一緒に、自然あふれる初夏の植物園を楽しみました♪

【建】

| Comments (0) |

2012年5月10日(木): モモコラム

80周年

5月10日はとうりん幼稚園の創立記念日。昭和7年に幼稚園が出来てから今年でちょうど80年、この間多くの方々の支えがあって今日を迎えることが出来ました。あらためて御礼を申し上げます。

この写真は昭和10年春、幼稚園西側の路地付近から東向きに撮ったものです。現在とはだいぶ様子が違いますが、中央奥の家や右端の電柱が立っている位置は今もほとんど変わっていません。

新しい時代を担う子ども達のために、とうりん幼稚園がこれからもその役割を果たしていけるよう努めて参りますので、引き続きご理解ご協力をよろしくお願いします。

【建】

| Comments (0) |

2012年5月9日(水): こぐまクラブ

5月9日の『こぐまクラブ』

ときおり小雨が降るあいにくのお天気でしたが、元気いっぱいのお友達が幼稚園にあそびに来てくれました♪

今日のテーマは「みつけたよ!」

           楽しそうな遊び場、み~つけた♪

            こんな所にお花、み~つけた♪

              ここにも何か、み~つけた♪

見つけたものを、おうちの人と一緒にペタリ☆

お友達が増えて、このあいだ作った鯉のぼりも喜んでいるみたい♪

次回の『こぐまクラブ』は5月21日(月)です。初めてのお友達もぜひ来てみてね、楽しみに待ってます!

【建】

| Comments (0) |

2012年5月2日(水): 保育風景

交通指導

ここは、幼稚園の近くにある大宮交通公園。

交通指導を受けにみどり組のみんなでやって来ました。

実際に信号機を使って、道路の渡り方を教わります。

車が来ていないかどうか、左右を良く確かめて、

青信号で渡ります。みどり組くらいになれば、もう当たり前のことですが、みんなで確認しながらやってみることが大切ですね。

外はあいにくの雨でしたが、みんなで楽しみながら交通ルールを学ぶことが出来ました♪

【建】

| Comments (0) |

2012年4月25日(水): 行事

上賀茂遠足

季節が一気に進んだかのような陽気の中、幼稚園のみんながやって来たのは上賀茂神社。

4月に入園したばかりのお友達にとっては、親子ではじめての園行事です。

一の鳥居を入ってすぐのところにある『斎王桜』。とってもきれいに咲いていますね♪

学年ごとに分かれて境内を散策、身近にある世界遺産を肌で感じます。

偶然、神事が行われている場面にも出会いました。

ちょうど新緑の美しい季節。みどり組はちょっと足を延ばして山のほうへ。

遠くの山並みや、瓦屋根の美しい風景を見ることができる、こんな場所があるんですよ♪

山を下りた後は明神川に沿って歴史ある社家町を見ながら、神社に戻ってきました。

お昼の時間、年中・少のお友達はおうちの人も一緒に。美味しく食べられたかな?

広々とした境内で、穏やかなひとときを過ごすことが出来ました。保護者のみなさんも、一日お疲れさまでした。

【建】

| Comments (0) |

2012年4月24日(火): すくすくひろば,保育風景

『すくすくひろば』開催のご案内

みどり組のお友達が頭の上に乗せて運んでいるのは・・・

自分達で作った鯉のぼり!

大空を悠々と泳ぐ真鯉と緋鯉。世界にひとつしかない、特別な鯉のぼりですね☆

さて、入園前の子どもと保護者のための『すくすくひろば』ですが、今年度は土曜日に園庭を開放して実施します。

 日 時: 5月12日(土)・26日(土)
       9:30~11:30ごろ(時間内の出入りは自由です)

 ※6月以降の開催日も、このモモログにてお知らせいたします。

 場 所: 本園園庭

 対 象: 未就園の乳幼児とその保護者

 ・雨天の場合は中止です。
 ・小さなお子さんが遊具で遊ぶ際は、思わぬ怪我をする恐れが
  あります。お子さんから目を離さないよう、十分ご注意ください。
 ・園内に職員がおりますので、何かありましたら遠慮無く
  ご相談ください。

小さな子ども達が自由に遊べて、保護者の方もゆったり過ごすことができる身近な場として、たくさんの方に利用していただけることを願っています。ぜひみなさん、お気軽にお越しください♪

【建】

| Comments (0) |

2012年4月23日(月): 保育風景

4月生まれの誕生会

先生と子ども達でお祝いをする、とうりん幼稚園の誕生会。

今月誕生日を迎えたお友達がみんなの前に並びます。ひとつ大きくなったね、おめでとう!

先生からのプレゼントは、素敵なマジックショー☆

なんと、新聞紙から色水が!漏れたり、破れたりしないのは何故!?

【建】

| Comments (0) |

2012年4月21日(土): こぐまクラブ

4月21日の『こぐまクラブ』

未就園児の親子教室、『こぐまクラブ』がスタートしました。

大勢のお友達が、幼稚園にあそびに来てくれましたよ♪

早速、おおきな色画用紙にパスでぐるぐると描いていきます。

それから今度は、おうちの人と何かを作り始めました。

新聞紙で折ったかぶとに、おさかなのかたちの紙。もうおわかりですね♪

さっきの色画用紙に置いていくと・・・かわいらしい鯉のぼりでいっぱいに。みんなすくすく大きくなあれ!

次回は5月9日(水)です。初めてのお友達もお気軽にどうぞ♪

【建】

| Comments (0) |

«PREV || NEXT»

記事カテゴリー

最近のコメント

RSS2.0配信

RSS2.0

最新の投稿:5件

月別の投稿