モモログ:とうりん幼稚園からのコラム・お知らせ等をブログにて発信中

2007年10月24日(水): 保育風景

秋たけなわの植物園

今日は、あか・もも組ときく・ふじ組合同で植物園に行ってきました。

雲ひとつない秋晴れ!絶好の植物園日和ですね。

うわぁ、きれい!北門から入ったきく・ふじ組を、たくさんのコスモスが出迎えてくれました。

あっ!ちょうちょ。みんなおどかさないように、そーっとね。

みどりのトンネル、さわやかな空気が気持ちい~い!

こちらは、あか・もも組。昨日のお芋ほりに続いての園外保育でしたが、みんなとっても元気です!

青い花は『ソライロアサガオ』だそうです。こんな季節に咲いてるんですねえ。

どんぐり拾いもしましたよ。どっかに落ちてないかな~?

はい、どうぞ!かわいいどんぐりでしょ?

い~っぱい歩いて、い~っぱい遊んで、楽しかったぁ!

【建】

| Comments (0) |

2007年10月23日(火): 行事

『ファームとうりん』でのお芋ほり(年少児)

あか・もも組は幼稚園に入って初めてのお芋ほり。雨で延期になった分、みんな待ち遠しくって仕方がなかったようです。

目の前には夢にまで見た(?)おいも畑が!

先生と一緒にお芋ほり開始!

土の中には、こ~んなに大きなお芋も。

自分で掘った初めてのお芋に感激!

よいしょ、よいっしょっと。このお芋、重たいなあ…

掘ったあとの畑にレジャーシートを広げて、みんなでおにぎりを食べました。外で食べるおにぎりは一味違うなあ~

今日で『ファームとうりん』のお芋はぜ~んぶ掘りました。来年も大きなお芋が育ちますように。

【建】

| Comments (0) |

2007年10月22日(月): モモコラム

1ヶ月

このホームページができて、1ヶ月が過ぎました。

おかげさまで、すでに延べ2,000人を超える方がこのサイトを訪れてくださり、ホームページの存在も少しずつ認知されるようになってきたようです。

何度か見てくださっている方にもできるだけ新しい情報がお届けできるよう、保育の様子など週2~3回のペースでブログの更新をしていますので、これからもどんどん見に来てくださいね!

ちなみに、トップページの写真は何種類かがランダム表示されるようになっているのですが、全部ご覧になりましたか?

同じ写真が何度も表示されることがありますので、全種類見ようと思うとけっこう大変なんですが、いきいきとした子ども達の姿を選りすぐったすてきな写真ばかりですので、ぜひ何種類あるか確かめてみてください!

【建】

| Comments (0) |

2007年10月19日(金): 保育風景

久しぶりの雨

残念ながら、あか・もも組のお芋ほりは23日に延期になりました。

そんな雨の日、ちゅーりっぷ組ではみんなでお芋を作ったんです。

葉っぱの形に切ったみどり色の画用紙と、さつまいもの形に丸めたむらさき色の画用紙に、シールを貼って顔まで作っちゃいました。

かわいらしいお芋さんができたよ~!

【建】

| Comments (0) |

2007年10月17日(水): 行事

『ファームとうりん』でのお芋ほり(年中児)

昨日のみどり組に続いて今日は、きく・ふじ組がお芋ほりに出かけました。

バスの中で、すでにこのハイテンション!やる気満々ですね。

さっそく大きなお芋が掘れました!なかなかの大物。

このお芋、いいでしょ?思わずほおずりしたくなっちゃう!

いやあ、掘った掘った!昨日のみどり組に負けず劣らず、たくさんのお芋がとれました。

ひと仕事終えた後のおにぎりは、やっぱりおいしいなあ!

恒例?の『ファームとうりん』前での記念撮影。

今日の成果です。みんなの誇らしげな顔が一番の収穫ですね!

あか・もも組は金曜日に行きます。大きなお芋、残ってるかな?

【建】

| Comments (0) |

2007年10月16日(火): 行事

『ファームとうりん』でのお芋ほり(年長児)

今年もお芋ほりの季節がやってきました!

今日はみどり組が『ファームとうりん』へ。みんなでお芋を掘るぞ、エイ、エイ、オーッ!

あっという間?に畑に到着。さっそく芋ほりスタート!

見て見て、こ~んなお芋!おいしそ~

掘りたてのお芋、土ついてるけど食べる?

今年はイノシシに荒らされることもなく、大きなお芋がこんなにたくさん。

がんばってお芋を掘ったあと、みんなで食べるおにぎりは格別!

楽しかったね、『ファームとうりん』

。。。。。。。。。。。。。明日はきく・ふじ組が行きます。お楽しみに!

【建】

| Comments (2) |

2007年10月15日(月): 保育風景

運動会が終わっても

―今日のお昼ごろから夕方にかけて、とうりん幼稚園のホームページにアクセスしにくい状態が続いていました。ご迷惑をおかけして申し訳けありませんでした―

というわけで、今日はとってうれしいことがあって一刻も早くみなさんにお知らせしたかったのですが、私自身もホームページにアクセスすることができなくて、結局ずいぶんと遅い時間の更新になってしまいました。

で、何がうれしいことだったかというと・・・

実は運動会の前日に、みどり組のみんなに先生達から応援のメッセージを作って渡したのですが(下の2枚の写真)、

≪円の中には運動会に向けてがんばっているみどり組さんへ、とうりん幼稚園の先生から応援メッセージが。運動会当日は園舎2階のベランダに飾ってあったのですが、気がつきました?≫

今日そのお礼に、みどり組のみんなからこんなものをもらいました!

≪「えんちょうせんせい にふぇ~で~びる(ありがとう)」のまわりには、子ども達が思い思いに書いてくれたメッセージが!≫

応援メッセージを書いた先生一人ひとりに、みどり組の子ども達が心を込めて作ってくれたのです。

運動会が終わってもまだまだ素敵な気持ちにさせてくれて、本当にありがとう!

【建】

| Comments (0) |

2007年10月12日(金): 行事

運動会

お天気にも恵まれ、たくさんの声援に恵まれ、笑顔いっぱいの運動会が開催されました。

~~~~~~~~~~ ちゅーりっぷ組 ~~~~~~~~~~

ほのぼのした雰囲気でみんなをなごませてくれましたね。

~~~~~~~~~~  あか・もも組  ~~~~~~~~~~

かわいらしい赤鬼さんと青鬼さんのダンスに、みんなの視線も釘付け!

~~~~~~~~~~  きく・ふじ組  ~~~~~~~~~~

一人ひとりがいきいきとしていて、とっても楽しそうでしたね!バルーンで見せてくれたみんなの笑顔が忘れられません。

~~~~~~~~~~~ みどり組 ~~~~~~~~~~~

年長さんらしい一所懸命な姿が感動を呼びました。リレーや綱引きは手に汗にぎる名勝負でしたね。そして最後のエイサー、本当にかっこよかった!

みんなよくがんばったね、ありがとう!月曜日、素敵な笑顔でまた会いましょう。

最後に、お手伝いをいただいたクラス委員さんをはじめ、子ども達に声援を送ってくださった保護者のみなさん、今日は本当にありがとうございました!

【建】

| Comments (1) |

2007年10月10日(水): 保育風景

もうすぐ運動会!

いよいよあさっては運動会。

先週の金曜日と昨日、今日の3日間、クラス委員さんにもお手伝いをいただいて全ての種目のリハーサルを行いました。

練習を重ねるごとに子ども達の集中力も高まってきて、「運動会、がんばるぞ!」という雰囲気がみなぎっています。

きく・ふじ組のバルーン

あか・もも組やちゅーりっぷ組のお友達も、一所懸命に応援してましたよ~

みどり組のエイサー

クラス委員のみなさんも3日間、本当にお疲れさまでした。当日もよろしくお願いします!

今のところ天気も大丈夫そうですし、本番でのびのびとからだを動かす子ども達の姿が今から目に浮かびます。子ども達一人ひとりが自分の持てる力を発揮できるよう、あたたかく見守ってあげたいですね。

【建】

| Comments (2) |

2007年10月6日(土): こぐまクラブ

10月6日の『こぐまクラブ』

新しいお友達も加わってみんなで9組、おうちの人と一緒に『こぐまクラブ』の出席カードを作りました。

好きな色のパスを使って、思い思いに絵を描いていきます。

シールも貼って・・・

はい、自分だけのオリジナル出席カードのできあがり!

みんな夢中で作ったかいあって、なかなかの力作ぞろいです。

他にも先生に絵本を読んでもらったり、園庭で遊んだりと、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

『こぐまクラブ』は2歳になったばかりの子から、来年2年保育で入園予定のお友達までいろんな年齢のお友達が参加されています。見学も大歓迎ですので、ぜひ一度あそびに来てくださいね!

【建】

| Comments (0) |

«PREV || NEXT»

記事カテゴリー

最近のコメント

RSS2.0配信

RSS2.0

最新の投稿:5件

月別の投稿