モモログ:とうりん幼稚園からのコラム・お知らせ等をブログにて発信中

2007年10月5日(金): とうりんNEWS

『とうりんまつり』準備中!

11月3日の『とうりんまつり』に向けて、バザー委員さんを中心に準備が進んでします。

昨日、今日とバザーで出品する寄贈品、リサイクル品を提供していただきました。みなさんからのご協力でたくさんの品が集まり、ありがとうございました。

デザインの変更にともない、去年まで中止していた通園カバンのリサイクルも今年から再開しました(現行デザインのみ)。従来どおり制服のリサイクルも受け付けていますので、卒園した方からの提供も大歓迎です。

9日(火)まで受け付けていますので、引き続きよろしくお願いします。みんなで楽しめる『とうりんまつり』にしたいですね!

【建】

| Comments (0) |

2007年10月3日(水): こぐまクラブ

ふれあい親子教室『こぐまクラブ』 10月以降のご案内

10月から3月までの『こぐまクラブ』の予定が決まりました。

幼い子どもたちが安全に遊べる場として、また同じ年頃の子どもを持つ保護者同士の交流の場として、親子で楽しめる内容を企画しています。

 10月 6日(土) 自分だけの出席カードをつくろう!

※10月12日(金) 運動会 未入園児プログラム『おいでおいで』
           (11:20ごろ)

※11月 3日(祝) とうりんまつり(10:00~13:00)
   
 11月10日(土) 作品展せいさく『つくってみよう』
   
※11月23日(祝) 作品展(9:00~13:00)

 12月 1日(土) 手作りお菓子をめしあがれ

 12月 8日(土) 親子でつくるクリスマスツリー
 
  1月12日(土) みんなでおもちをいただきま~す
    
  1月19日(土) ふれあい親子リズムたいそう
 
  2月 2日(土) 鬼のお面をつくろう 
 
  3月 8日(土) 後期さいごのおたのしみ!

※はこぐまクラブの方が参加できる園行事の日です。

2歳以上で未就園の幼児とその保護者であれば、どなたでも参加できます。

費用等についてはこちらの『こぐまクラブ』の案内をご覧下さい。お問合わせは電話、もしくはメールにて。

たくさんの方の参加をお待ちしています!

【建】

| Comments (0) |

2007年10月1日(月): とうりんNEWS

願書受付開始

次年度入園予定者の願書受付が始まりました。

おかげさまで、今年も初日から多くの方々に手続に来ていただくことができました。お知り合いに声をかけたり、園のことを紹介してくださった卒・在園児の保護者のみなさん、関係者の方々、ありがとうございました。来年4月から、またたくさんの新しいお友達を迎えることができると思うと、今から楽しみです!

各保育年数ともまだ定員には若干の余裕がありますので、引き続き募集を行っています。検討されている方がいらっしゃいましたら園までご連絡下さい。

【建】

| Comments (0) |

2007年9月28日(金): とうりんNEWS

親子ダンス練習のあいだに・・・

幼稚園のみんなが親子ダンスの練習をしているあいだ、永田さんと下岡さんに『ファームとうりん』の様子を見に行ってもらいました。

9月の初めにみどり組さんが草抜きに行ってくれましたが、もうこんなに雑草が・・・

でも2人ががんばってくれたおかげで、ほら!こんなにすっきり。

ためし掘りもしてもらいました。

今年も大きなおいもができてますよ~

みんなが行くおいもほりは運動会が終わった翌週に予定をしています。あとは、イノシシに食べられてしまわないことを祈るばかり・・・

【建】

| Comments (2) |

2007年9月27日(木): 保育風景

9月生まれの誕生会

今日は幼稚園のみんなで、9月生まれのお友達をお祝いしました。

今月お誕生日を迎えるのはみんなで13人。おめでとう、ひとつ大きくなったね!

【建】

| Comments (0) |

2007年9月26日(水): 保育風景

動物園へ行く

あか・もも組さんが園外保育で動物園に行ってきました。

まずはキリンの前で記念撮影。はい、チーズ!

おりの向こうからこっちを見ているのは・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。ホッキョクグマだ!

こちらはペンギン

。。。。。。。。。。。。。。。。すいすい泳いで、気持ちよさそう~

子どもが持ち上げているのは、ひょっとして・・・

天気も良くて、言うことなし!他にもトラやワニなど、めずらしい動物達に子ども達も先生も大感動でした。

【建】

| Comments (0) |

2007年9月25日(火): モモコラム

中秋の名月

今日9月25日は旧暦では8月15日、この日に見える月を中秋の名月と呼ぶそうです。

暑かった先週までに比べて少し秋らしくなった今日、雲の合い間からきれいな満月が顔をのぞかせてくれました。みなさんも月を眺めて季節を感じてみてはいかが?

【建】

| Comments (1) |

2007年9月21日(金): 行事

秋のお食事親睦会

育友会主催による『秋のお食事親睦会』が、鷹峯にあるしょうざん内のレストランで開かれました。

今年は40名を超える保護者のみなさんが参加され、和やかな雰囲気のなか楽しいひとときを過ごしていただきました。

ここに写ってる人で全体の半分くらい、大盛況ですね。きれいな景色を眺めながら美味しいお料理に舌鼓を打って、きっと会話もはずんだことでしょう。

ちなみに料理のメニューはこちら。どちらか好きなほうを選べました。どっちも美味しそう・・・

柔らか豚バラ肉の二重奏仕立て 秋の味覚添え

芝海老の翡翠仕立て 秋鯖のオーブン焼き

お世話をしてくださったクラス委員のみなさん、お疲れさまでした!

【建】

| Comments (3) |

2007年9月21日(金): 保育風景

運動会の練習

暑い日が続いていますが、幼稚園では10月の運動会に向け少しずつ練習が始まっています。

今日は...

みどり組は園庭でリレーの練習

男女別にクラス対抗で走りました。写真は男の子が走っているところ。みんな一所懸命走ってますね~

きく・ふじ組はホールでバルーンの練習

みんなで力を合わせると大きなバルーンが、ほら!このとおり・・・

あか・もも組はお部屋でダンスの練習

最後のポーズ、かっこよく決まったかな?

【建】

| Comments (0) |

2007年9月20日(木): 行事

ちゅーりっぷ組参観日

2学期から新しくお友達が増えて、ほとんどの子が初めての参観日だったちゅーりっぷ組!

この日はお母さんと一緒に幼稚園内を探検して回りました。首には自分達で作った<探検メガネ!>がきらり☆「みえる!みえる~!!」とのぞいて向ったホールには、なんとトンネルやお山、鉄棒に平均台・・・と楽しそうなものがいっぱい!!これを見つけた子ども達の顔にも笑顔がいっぱい!!大はしゃぎで跳んだり、はねたり、くぐったり。汗いっぱいで戻ってきました。

そんなこんなでちゅーりっぷ組の参観は無事に楽しく終えることができました。お母さま方もお疲れさまでした!

この1ヶ月でポロリポロリの涙よりニコニコ笑顔が増えた子ども達!新しいお友達も少しずつ幼稚園に慣れてきた様子です。

と、こんな感じで保育の様子もお伝えしていきたいと思っています。

アングルによっては子どもの顔が写っている写真も掲載することがあるかもしれません。もし保護者の方が希望されない場合は写真を削除するなどの対応をしますので、その場合は園にご連絡下さい。

【建】

| Comments (0) |

«PREV || NEXT»

記事カテゴリー

最近のコメント

RSS2.0配信

RSS2.0

最新の投稿:5件

月別の投稿