モモログ:とうりん幼稚園からのコラム・お知らせ等をブログにて発信中

2007年12月13日(木): とうりんNEWS

お母さんもがんばってます!

クリスマス会に向けて練習をしているのは、子ども達だけではありません。みどり組のお母さん達も、クリスマス会で披露する合唱と合奏の練習をしています。

今年は歌に振り付けがあったり台所用品を使って合奏をしたり、クリスマス会を楽しく盛り上げようとお母さん達も一所懸命です。どんなステージになるのか、本番が楽しみですね♪

忙しい中、多くの方が練習に参加してくださって本当にありがとうございました。当日もよろしくお願いします!

【建】

| Comments (0) |

2007年12月11日(火): モモコラム

クリスマスの飾りつけ

クリスマスまで2週間。もうご覧になった方も多いかと思いますが、幼稚園でもクリスマスの飾りつけをしましたよ♪

入口の丸い柱のところです。明るいうちはあまり目立ちませんが、暗くなるとこんな風に電飾が点灯します。

今年は例年より早くインフルエンザが流行しているそうです。幼稚園ではまだインフルエンザによる欠席者はいませんが、嘔吐や下痢を伴ういわゆる胃腸風邪が流行っています。

幼稚園は多くの子どもが共に生活する場ですので、うつしたりうつされたりを完全に防ぐことは難しい部分もありますが、一人ひとりが意識を持って予防に心掛けたいものです。十分な睡眠、栄養をとって体調を整えることはもちろんのこと、手洗い・うがいをまめにしたり、マスクを着用することも感染を防ぐのにある程度効果があるそうです。

2学期もあとわずかですが、クリスマス会やランチパーティーなど楽しい行事も残っています。みんな最後まで元気に幼稚園に来て下さいね!

【建】

| Comments (0) |

2007年12月8日(土): こぐまクラブ

12月8日の『こぐまクラブ』

今回は一緒に来たお兄ちゃん、お姉ちゃんも含めて、なんと20人を超えるお友達が参加してくれました!

園庭には落ち葉のプールが。葉っぱをかけあったりして、みんな楽しく遊んでましたよ~♪

お部屋ではツリーバッグを作りました。

ツリーの葉っぱの部分に、シールを貼ったり絵を描いたりして飾り付けをしていきます。

ひもをつけて・・・

はい、完成です!

なぜ“バッグ”なのかって?実は幹の部分が封筒になっていて、ここに好きなものを入れられるようになってるからなんですね~

年内の『こぐまクラブ』は今日でおしまい。次回は年明け1月12日です。また元気に来てくださいね!

【建】

| Comments (0) |

2007年12月7日(金): 保育風景

初めての園外保育

薄日が差して、寒さもちょっと一休み。

そんな中、ちゅーりっぷ組は初めての園外保育で植物園に行きました。

北門から入ってすぐの噴水を前に、この歓声!

園内は落ち葉で赤や黄色に染まって、とってもきれいでした。

人も少なくて、芝生広場もこのとおり。ちゅーりっぷ組で独占状態でした♪

温室にも入りました。あったかくて、きれいな花がたくさん咲いてましたよ~

ちゅーりっぷ組で初めて行った植物園、存分に楽しみました。ちょっと疲れちゃったかな?

【建】

| Comments (0) |

2007年12月6日(木): 保育風景

クリスマス会の練習

クリスマス会に向けての練習が始まっています。

普段の保育とは違って満3歳児のちゅーりっぷ組から年長児のみどり組まで3つのグループに分かれて、クリスマス会で発表する歌やダンスに取り組んでいます。

サンタグループ。元気いっぱいですね!

ツリーグループはなにやらぐるぐる回っていましたが、さていったい何をしているのでしょう?

こちらのトナカイグループでは、二人組になって素敵なダンスを踊っていましたよ♪

学年を越えてお友達とのかかわりが広がって、子ども達もいつもとは違った新しい刺激があるようです。

他にも子ども達への素敵なプレゼントとして、みどり組の保護者による合唱・合奏の練習も始まっています。お母さん達ががんばっている姿も、できれば紹介したいと思っていますのでお楽しみに!

【建】

| Comments (0) |

2007年12月4日(火): すくすくひろば

12月4日の『すくすくひろば』

寒さのせいか出足がゆっくりでしたが、最終的には17組の親子が来てくれました。

外は寒くても中はぽっかぽか。はじめのうちは保育マットの周りで小ぢんまり遊んでいた子ども達も、慣れてくるとホール中に広がって思う存分身体を動かしていました♪

年内の『すくすくひろば』は今回で最後です。次の開催日は未定ですが、決まり次第このブログにて告知いたします。

メールでの案内を希望される方は、こちらのメールフォームより「すくすくひろば案内希望」とタイトルに記入して、メールアドレスの登録(携帯のアドレスでも可)をお願いします。開催日が決まれば直接お知らせいたします。

※来園時にメールアドレスを記入していただいた方は、改めて送信していただく必要はありません。

【建】

| Comments (0) |

2007年12月4日(火): 保育風景

みどり組、動物園へ行く

とってもさむ~い日でしたが、みどり組は待望の動物園へ行ってきました!

おとぎの国ではテンジクネズミ(モルモット)を抱っこさせてもらいましたよ♪

おとなしくって、とってもかわいいですねえ~

問題。さてこれは、何の動物の糞でしょう?

正解は・・・

。。。。。。。。シマウマでした。つぶらな瞳が愛らしいですね。

ちなみにプレートには
「本物だよ 触ってごらん シマウマのウンチ 消毒済み・コーティングしてあります。*触った後は手を洗ってね*」
と書いてありました!!はたして触った子はいたのでしょうか?

ゾウは人垣ができるほどの大人気。みどり組みんなで一所懸命見てました。

        いろんな動物が見れて楽しかったね!

【建】

| Comments (0) |

2007年12月1日(土): こぐまクラブ

12月1日の『こぐまクラブ』

銀杏の葉っぱが降ってきて、地面は黄色いじゅうたんを敷いたよう。

天気も良かったので、ちょっと長めに園庭で遊びました。

今日は『手作りお菓子をめしあがれ』。先生達が作った「さつまいもの茶巾しぼり」をみんなでいただきました。

         おいしかったね♪

ちょっと見づらいですが、これがレシピです。

         おうちでもぜひお試しください!

【建】

| Comments (2) |

2007年11月30日(金): 保育風景

11月生まれの誕生会

久しぶりの青空!銀杏の黄葉も今が見ごろです。

11月に誕生日を迎えたお友達は7人、みんなおおきくなったね!

今回のお楽しみはパネルシアター『ヤダットちゃん』

「ヤダッ!」が口癖のヤダットちゃんが、ちょっとした騒ぎをまき起こします。はてさて、いったいどんなお話だったのでしょう?

。。。。。。。。。。。。。明日からは12月、今年も残り1ヶ月ですね。

【建】

| Comments (0) |

2007年11月28日(水): すくすくひろば

次回『すくすくひろば』のご案内

本園のホールを開放して実施しております子育てサロン『すくすくひろば』

広いスペースとゆったりとした雰囲気の中で、乳幼児が安全に遊び保護者同士が交流を深められる場として、過去2回の開催では多くの方に来園していただきました。

引き続きボランティアの方にも協力していただき、次回は12月4日(火)に開催したいと思います。
※年内の『すくすくひろば』はこの日が最終となります。

時間は10:30~11:30ごろまで、時間内の出入りは自由ですのでお気軽にお越しください。

【建】

| Comments (0) |

«PREV || NEXT»

記事カテゴリー

最近のコメント

RSS2.0配信

RSS2.0

最新の投稿:5件

月別の投稿