2008年4月8日(火): 行事
いよいよ新学期が始まりました!今日はきく・ふじ組、みどり組の進級園児が登園して、新しい担任の先生と一緒にみんなでホールに集まり、始園式を行いました。
始園式が終わった後は、今度の入園式であいさつをする代表の子をみどり組のお友達みんなで応援しましたよ♪
あさってには新入園の子ども達もやってきます。とうりん幼稚園のお兄さんお姉さんとして、みんなで優しく迎えてあげたいですね!
【建】
| Comments (0) |
2008年4月5日(土): こぐまクラブ
桜に続いて桃の花も咲き始めました。
以前にもお知らせしましたように、この4月から9月までの『こぐまクラブ』の日程が決まりました。
今年は第1回目の4月19日を無料体験日として登録料、利用料なしでどなたでも参加できるようにいたしましたので、ぜひ一度、親子でお越し下さい(準備の都合上、参加ご希望の方は前日までに連絡をしていただきますよう、お願い致します)。
4月 19日(無料体験日)
5月 10日・17日
6月 7日・14日
7月 5日・12日
9月 13日・20日
※いずれも土曜日。10月以降も月1~2回程度の開催を予定しています。
満2歳以上で未就園の幼児とその保護者であれば、どなたでも参加できます。子どもたちが安全に遊べる場として、また同じ年頃の子どもを持つ保護者同士の交流の場として、親子で楽しめる内容を企画していますのでお楽しみに!
費用等についてはこちらの『こぐまクラブ』の案内をご覧下さい。お問合わせは電話、もしくはメールにて。
たくさんの方の参加をお待ちしています!
【建】
| Comments (0) |
2008年4月4日(金): モモコラム
今日は新年度になって初めて幼稚園に来る日です。
新しいクラスの先生は?そして一緒になるお友達は?新しい出会いにワクワク、ドキドキの一日ですね♪
幼稚園の桜も今がちょうど見ごろ。家族やお友達と一緒に記念写真を撮ってみてはいかが?
【建】
| Comments (0) |
2008年3月25日(火): モモコラム
昨日の夕方、幼稚園の桜の枝に一輪だけ咲いているのを見つけました。
この暖かさにさそわれて、今日は枝のあちらこちらで花が開き始めています。いよいよ桜の季節ですね!
しかしこんなに早く咲き始めると、新学期が始まるまで持ってくれるかちょっと心配…
【建】
| Comments (0) |
2008年3月23日(日): とうりんNEWS
3月24日(月)、27日(木)、31日(月)は午前中、9:00~12:00のあいだ、また4月1日(火)~7日(月)は土・日を除く朝9:00~夕方5:00ごろまで、電話・来園者等への対応をいたします。
転勤等、急な引越しで転入園を希望される方は上記時間にお問い合わせいただきますよう、よろしくお願いします。メールフォームからのお問い合わせも受け付けておりますので、そちらもご利用ください(ただし、お返事は翌日以降になります)。
【建】
| Comments (0) |
2008年3月22日(土): 行事
桜のつぼみも少しずつふくらんで、花の季節ももうすぐですね。
そしてこの青空のもと、とうりん幼稚園の卒園式が行われました。
昨日の進級式から少し模様替えをして、ホールには「そつえんおめでとう」の文字が飾られました。
そして45名のお友達が全員元気に修了証書を受け取って、晴れてとうりん幼稚園の卒園生となりました!
式の後は園庭で花道を作って卒園児をみんなで見送ります。
みどり1組のみんな、卒園おめでとう!
みどり2組のみんなも、卒園おめでとう!
4月からは小学生、大きくなっていくみんなのことを幼稚園から応援しています。また、ぜひ遊びに来てくださいね♪
最後に、全ての子ども達をあたたかく見守り、とうりん幼稚園の教職員を応援し、園生活の様々な場面で快く力を貸してくださった保護者の皆様に、あらためてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました!
【建】
| Comments (2) |
2008年3月21日(金): 行事
きく・ふじ組、あか・もも組、ちゅーりっぷ組は今日が今年度の最終日です。
みんなでホールに集まって、進級式を行いました。
明日、卒園するみどり組も後ろで見守ってくれています。
進級のお祝い品をもらって、いよいよ4月からは新しい学年ですね♪少し大きくなったみんなに会えることを、楽しみにしています!
【建】
| Comments (0) |
2008年3月14日(金): とうりんNEWS
平成20年度満3歳児クラス、『ちゅーりっぷ組』の願書受付がありました。
今年は希望者が多く、抽選になるのでは?という心配も聞かれましたが、幸いにも初日に手続に来られた方全員に入園していただけることになりました。
まだ数名の余裕がありますので、以後は先着順に定員に達するまで受付いたします。検討されている方がいらっしゃいましたら園までご連絡下さい。
【建】
| Comments (0) |
2008年3月13日(木): 保育風景
幼稚園でいちばんゆっくり誕生日を迎える15人のお友達、待ちに待った誕生会です。みんなおめでとう!
今回のお楽しみは先生全員が出演する劇、「おおかみと(人数の都合で)5匹の子やぎ」。
客席は子ども達だけでしたが、みんな夢中で見ていました♪
【建】
| Comments (0) |
2008年3月12日(水): 行事
もうすぐ卒園するみどり組のみんなと先生、お母さん達で親子遠足に行ってきました。
行き先は「アクトパル宇治」。観光バスに乗って出発です!
開通したばかりの高速道路も通りました。すいすい走って…
1時間足らずで「アクトパル宇治」に到着!とってもきれいな施設でしたね~♪
そして炊事棟という所に移動。ここで何をするのかというと・・・
そうなんです!みんなでカレーを作って食べるのが今回の親子遠足のメインイベント。薪で火をおこし、ご飯も飯ごうで炊くという本格的な野外炊飯です。
子ども達もジャガイモの皮むきをしたり、かまどにくべる小枝を拾ってきてくれたりと、お手伝いに大活躍!
そろそろ、おいしそうなカレーが出来てきましたよ~♪
みんなそろって「いただきま~す!」。子ども達も大人が食べるくらいの量をぺろりと平らげていました。ほんとに美味しかった!
カレーを食べた後は(片付けはお母さん達に任せて・・・)、近くの芝生広場でのんびりと遊びました。
季節を先取りするような暖かさで、これ以上ないくらいの遠足日和でした。みんなで美味しいカレーを作れたことが、何より楽しい思い出になりましたね♪
【建】
| Comments (2) |