2008年5月22日(木): 保育風景
この時期ならではの遊びをしてみよう!ということで最近、裸足で外遊びをする機会を設けています。
砂場では先生も一緒になって水を流して川や水路を作ったり…
じょうろでおっきな絵を描いて遊んだり…
裸足の感触が子ども達にはとっても心地よい様子。い~っぱい楽しもうね♪
【建】
| Comments (0) |
2008年5月20日(火): 行事
昨日、今日と今年度初めての自由参観で、たくさんの保護者の方が子ども達の様子を見に来られました。
あか・もも組にとって、こんなにたくさんの大人が見ている中での保育は始めてのこと。いつもと違う雰囲気にちょっと緊張していたかも…
でも、遊んでいるうちにいつもの調子がでてきた様子♪
きく・ふじ組はのりを使った製作をしたり、小麦粉ねんどで遊んだり。粘土の感触がとっても気持ち良かったのか夢中で遊んでいましたね。
みどり組では、もうすぐ幼稚園に来るちゅーりっぷ組のお友達に応援メッセージを作りました。年長さんならではの活動に、みんなやる気満々でしたよ~
おうちの人が見てくれているとなると、必要以上にはりきったり、甘えが出たり、保育よりもおうちの人が気になってみたり…普段の姿のようで普段の姿でないところもありますが、それも含めて子ども達の姿。ゆっくりとあたたかく見守ってあげたいですね。
【建】
| Comments (0) |
2008年5月17日(土): こぐまクラブ
今回のこぐまクラブは『園庭ウォークラリー』。園庭にある遊具をおうちの人と一緒に回っていきます。
カードに描いてある遊具を体験したら、こうしておうちの人にシールを貼ってもらいます。
遊具だけではありません。昆虫を見つけたり、ウサギにえさをあげたり…
大人には狭くて入れないところに自分だけで行ってみたり。子どもたちにとっては、ちょっとした探検でした♪
最後は今日だけ特別、ごほうびのジュースを園庭で飲みました。ちょっと疲れたけど楽しかったね!
次回の『こぐまクラブ』は6月7日(土)です。みんな元気に来てくださいね♪
【建】
| Comments (0) |
2008年5月16日(金): 保育風景
さわやかな風が吹き抜ける気持ちのいいお天気の中、きく・ふじ組は植物園に行ってきました。
噴水が噴き上がると子供たちは歓声をあげて大喜び!
木陰では木の枝や葉っぱを拾って集めます。
みんなが楽しみにしているお昼のおにぎり。美味しいね~!
日なたを歩くと少し暑いくらいでしたが、みどりがいっぱいの植物園で素敵な一日を過ごしてきましたよ♪
【建】
| Comments (1) |
2008年5月15日(木): 保育風景
今日みどり組のみんなは鉄棒の前まわりを教わりました。指導してくださるのは課外教室でお世話になっている体操教室の先生です。
まずはしっかりと準備運動を。
実際に鉄棒をする前に、マットを使って身体が回転する感覚を覚えます。
今度は鉄棒を使ってぶら下がりの練習。
名づけて「ぶたのまるやき」。逆さになる感覚や腕にしっかり力を入れて支えることが、前まわりをするときに生きてきます。
それぞれの過程で子どもが楽しみながら力をつけていけるよう指導を工夫されていて、1時間程度の活動でしたが最後にはほとんどの子は前まわりができるようになっていました!
【建】
| Comments (0) |
2008年5月13日(火): 保育風景
とうりん幼稚園のみどり組が毎年挑戦している大文字五山の山登り。今年のみどり組も今日、『法』の山に登りました。
初めて登る山を前にちょっぴり緊張気味ですが、おそろいのお守りをかばんにつけて「がんばるぞ、えいえいお~っ!」
山にはあちこちにつつじの花が咲いていて、とってもきれい。
山の中腹からは京都市内が一望できます。目の前に広がる景色にみんな見入っていました!
さらに上を目指します。奥に見える緑色の四角いものは法の山の火床です。8月の送り火の時にはここで薪を燃やすんですね。
山の尾根づたいに歩く道はみどりのトンネルのよう。
山を越えて反対側に降りて行きます。急な斜面も慎重に慎重に。
目的地の宝ヶ池公園いこいの森はもうすぐです。
1時間ほどかかって、ようやくいこいの森の広場に到着しました。
もちろんお楽しみのお弁当も。山を登った後のおにぎりはとっても美味しい~♪みんな最後までよくがんばったね!
【建】
| Comments (1) |
2008年5月12日(月): すくすくひろば
しばらくお休みしていました『すくすくひろば』。今年度初めての開催です♪
広々としたスペースで子供たちは思い思いに遊んだり、お母さん同士で話に花が咲いたりと、ゆったりとした時間を過ごしました。
次回は5月28日(水)です。2歳までの乳幼児と保護者の方ならどなたでも利用することができますので、ぜひたくさんの方のお越しをお待ちしています!
【建】
| Comments (0) |
2008年5月10日(土): こぐまクラブ
あいにく朝から雨のお天気でしたが、たくさんのお友達が遊びに来てくれました♪
今日の活動は「オリジナルしゅっせきカードづくり」
先生からカードをもらって…
お父さんやお母さんと一緒に、パスを使って思い思いに色をぬっていきます。
今日の分のシールを貼って、自分だけの出席カードのできあがり!
最後はみんなでおやつを食べながら、楽しいひと時を過ごしました♪来週の土曜日もありますので、またぜひ来てくださいね!
【建】
| Comments (0) |
2008年5月9日(金): 保育風景
今日、きく・ふじ組は園外保育で動物園に行ってきました。
動物園に到着!どんな動物に会えるのか、楽しみ楽しみ♪
「おとぎの国」のコーナーでは、こんなふうに動物たちと直接ふれあうことができます。
ゾウはやっぱり人気者ですね。他の幼稚園や小学校の人たちもたくさんいて、とってもにぎわっていました。
人が入れるオリです。動物から見ると人間もこんな感じ?
みんなで食べるおにぎり。おいしかったね♪
【建】
| Comments (0) |
2008年5月8日(木): 行事
植物園で行われた園児大会にみどり組が参加してきました。
京都中の幼稚園から集まった子供たちで芝生広場はいっぱいに!
親子での参加ということで、保護者のみなさんも暑い中お疲れさまでした。
さて、こちらはお留守番をしていた年中・少のお友達。普段よりちょっぴり広くなった園庭でみんな元気に遊んでましたよ♪
【建】
| Comments (0) |