モモログ:とうりん幼稚園からのコラム・お知らせ等をブログにて発信中

2010年3月20日(土): とうりんNEWS

春休み中の対応について

幼稚園の桜、早くも一輪咲きました。新学期が始まるまで持ってくれるかどうか、今年もやきもきする日々が続きそうです・・・

幼稚園は4月7日まで春休みですが、3月23日、25日、29日、は午前中9:00~12:00のあいだ、また3月31日~4月7日は土・日を除く朝9:00~夕方5:00ごろまで(4月2日のみ午前中)、電話・来園によるお問い合わせに対応をいたします。

メールフォームでも受け付けておりますので、そちらもご利用ください(ただし、お返事は翌日以降になります)。

【建】

| Comments (0) |

2010年3月15日(月): とうりんNEWS,保育風景

遊ぶ姿にも

みどり組は、クラス対抗のドッジボール大会をしました。

これまでも中あてなど、ボールを使ったゲームを楽しんできましたが、

今回は外野から中に戻れるルールを取り入れて、本格的なドッジボールに挑戦。

一度あたってしまった子どもも、何とか生き返ろうと必死です!

ちょっぴり複雑なルールのほうが、盛り上がって遊べるようになってきました。これも成長の証ですね!

午後からは平成22年度ちゅーりっぷ組の願書受付が始まりました。来年度は募集人数を増やしたことで、まだ十分に受け入れが可能です。ご希望の方はお気軽に園までお問い合わせください♪

【建】

| Comments (0) |

2010年2月27日(土): とうりんNEWS

体験保育

昨日と今日、この4月から新しくとうりん幼稚園に入園するお友達の体験保育がありました。

あか・もも組は新年度からきく・ふじ組で一緒になるお友達をお出迎え。

みんなでホールの雛飾りを見て、楽しく過ごしました♪

いっぽうこちらは、新年度からあか・もも組になるお友達。

おうちの人と一緒にひな人形を作ります。

一人ひとりが一所懸命に取り組んで、とってもかわいらしいお内裏様とお雛様ができました!

新年度もいよいよ間近。楽しみがふくらみますね♪

【建】

| Comments (0) |

2010年2月13日(土): とうりんNEWS

御礼

本園の理事長が平成21年秋の藍綬褒章を受章し、記念の祝賀会が開催されました。

京都市内はもとより、府下・府外遠方からも大勢の方がお祝いに駆けつけて下さりました。

とうりん幼稚園の元教職員のみなさんと一緒に。

たくさんの方に祝福していただき、本当にありがたいことです。

最後に、教職員と出席して下さったクラス委員さんとで記念の一枚。

クラス委員さんも発起人の一員として、会の開催に携わって下さりました。大役、お疲れさまでした!

栄誉ある章を賜ったのも、永年にわたって園児保護者をはじめ多くの方々が園、並びに理事長を支えてくださったお陰と、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

【建】

| Comments (0) |

2010年1月22日(金): とうりんNEWS

平成22年度『ちゅーりっぷ組』のご案内

お待たせしました!いよいよ、次年度(平成22年度)満3歳児保育『ちゅーりっぷ組』の園児募集が始まります。

       
募集要項をPDF形式でアップしていますので、こちらからご覧ください。
                
つきましては、平成22年度『ちゅーりっぷ組』説明会を
2月24日(水) 午前 10:30~ 本園2Fホールにて行います。

ちゅーりっぷ組の様子を映像で見ていただいたり、みなさんからの質問にお答えする形で進めていきたいと思っていますので、入園をお考えの方はぜひご出席ください。

なお入園願書は1月25日(月)より配布いたします。また園見学も随時、受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください。

【建】

| Comments (0) |

2009年10月30日(金): すくすくひろば,とうりんNEWS

11月の『すくすくひろば』開催のご案内

…の前にお知らせをひとつ。明日は『とうりんまつり』です!

バザーや喫茶、手作りコーナーなど大人も子どもも楽しめる催しをたくさん企画しています。当日券も用意していますので、ご家族でぜひどうぞ!

それでは、11月の『すくすくひろば』開催のご案内です。

 日 時: 11月10日(火)・25日(水)
      10:30~11:30ごろ(時間内の出入りは自由です)

 場 所: 本園2Fホール

 対 象: 未就園の乳幼児とその保護者

小さなお友達とお母さん達が、毎回たくさん遊びに来て下さっています。来月の『すくすくひろば』にもみなさんぜひ来てくださいね♪

『すくすくひろば』開催日の案内をメールでも配信していますが、何件かが宛先不明で戻って来てしまいます。メールアドレスを登録したのに案内が届かないという方は、幼稚園にお問い合わせください。

【建】

| Comments (0) |

2009年10月1日(木): とうりんNEWS

願書受付開始

今週に入って初めてお日さまが顔を出してくれましたね♪

この写真、らせんすべり台の影が口を開けて笑っているようにも見えませんか?

さて、今日から次年度入園予定者の願書受付が始まりました。

おかげさまで、今年も初日から多くの方々が手続きに来てくださいました。お知り合いに声をかけたり、園のことを紹介してくださった卒・在園児の保護者のみなさん、関係者の方々、ありがとうございました。

来年4月から、またたくさんの新しいお友達を迎えることができることを、今から楽しみにしています!

 ※明日以降も、募集人数に達するまで入園を受け付けております。
  詳しくは園にお問い合わせください。

【建】

| Comments (0) |

2009年9月1日(火): とうりんNEWS

《入園願書》配布開始

ちゅーりっぷ組のお友達が、何かを見つけて追いかけています。

                  いったい何でしょう?

写真だと小さくて見づらいのですが、実はちょうちょうだったんです♪

なかなかすばしっこくて、これくらいまで近づくのが精いっぱい…ひらひら飛び回るちょうを、みんな夢中で追いかけてました☆

さて、本日より平成22年度の入園願書を配布いたします。ご希望の方は園に直接お申し出下さい。

          募集要項はこちらをご覧下さい。

また、入園説明会を以下の日程で開催します。

 9月7日(月) 午後3:00~
 9月12日(土) 午後1:30~
 (いずれも本園2Fホールにて)

園見学も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。たくさんの方のご来園をお待ちしております!

【建】

| Comments (2) |

2009年7月2日(木): とうりんNEWS

季節の便り

しばらく続いた蒸し暑さから、ちょっとだけ開放された朝。

涼やかな風に乗って幼稚園に今年初めてのお客さんが・・・見えますか?

そう、たくさんのトンボが舞っていたのです!

肉眼でははっきり見えるのですが、小さいうえにすばしっこいのでカメラで追うのは至難の業。撮ったその場ではちゃんと写っているのかどうかもわかりません。

幼稚園へお越しの際に、ぜひその目で確かめてみてください。

実は今日、保護者の方からも素敵なプレゼントがありました。

大きなケースに入っているのは・・・?

         カブトムシです!!

これもこの季節ならでは。ありがとうございます!

興味津々の子ども達が集まってきて、さっそく人だかりができていました。

成虫はまだ1匹だけですが、土の中にはさなぎや幼虫がたくさんいるそうです。これから楽しみですね♪

【建】

| Comments (0) |

2009年3月26日(木): とうりんNEWS

すこし早めに

実は今日、静原に行って『ファームとうりん』の準備をしてきました。

今週に入ってから季節が逆戻りしたような日が続いて、畑の近くに咲いている花も少し寒そう・・・

トラクターで凸凹だった畑をきれいに鋤いてもらいます。

固かった土もすっかり軟らかく平らになりました。土のいい匂いがしてきます。

掘り返された虫を狙って、上空にはトンビやカラスが。

最後に畝を立ててもらって、すっかり畑らしくなりました!

今年は少し早めにとりかかって、サツマイモ以外にも何か挑戦してみたいと思っているのですが、さてさてうまく行きますでしょうか?

【建】

| Comments (0) |

«PREV || NEXT»

記事カテゴリー

最近のコメント

RSS2.0配信

RSS2.0

最新の投稿:5件

月別の投稿