2010年3月10日(水): 行事
みどり組のみんなと先生、おうちの人で行く親子遠足。
小雨交じりのお天気で少し心配顔の大人達をよそに、子ども達はニコニコ♪
目的地のアクトパル宇治も、あちらこちらに水たまりが。
雨が降っていなかったのが幸いでしたね。さあこれから、みんなでカレーを作りましょう!
ここが炊事棟。早速、準備に取りかかります。
にんじんの皮むきをしたり、タマネギを小さくきざんだり・・・
お肉を炒めたりと、おうちの人と一緒に子ども達もお手伝い。
難しいのがかまどの火加減。これは大人でもひと苦労でした。
普段、何気なく使っているガスや電気のありがたみがよくわかります。
気がつくと、もうお昼過ぎ。
みんなのがんばりが詰まったカレーがようやくできあがりましたよ♪
炊きたてのご飯にルーをかけて、みなさんご一緒に「いただきます!」
お味のほうは言うまでもありません。私もたくさんおかわりさせてもらいました。
帰る頃にはお日さまも顔をのぞかせ、ほっとしたひとときに。
卒園まであと一週間。素敵な想い出になったでしょうか?みなさん、いちにちお疲れさまでした!
【建】
| Comments (0) |
2010年3月9日(火): 保育風景
京都サンガF.C.によるサッカーキャラバンでのひとこま。
きく・ふじ組では初めての試みでしたが、みんな元気よくボールを追っかけていましたよ♪
ナイスシュート、決まったかな?
【建】
| Comments (0) |
2010年3月6日(土): こぐまクラブ
今年度最後の『こぐまクラブ』は雨・・・
それでも、たくさんのお友達が幼稚園に遊びに来てくれました♪
みんなで育てた「こぐまの木」も、こんなに大きく成長しましたよ!
修了のメダルをもらって、おやつを食べたり、おおきな絵本を楽しんだりと、ゆったりとした時間を過ごしました。
4月からは、また新しい『こぐまクラブ』がスタートします。日程等は決まり次第お知らせしますので、楽しみにしていて下さいね♪
【建】
| Comments (0) |
2010年3月5日(金): 保育風景
えさを食べようと、鼻を伸ばしているのはブラジルバクのミノリちゃん。
きく・ふじ組が動物園に遊びに来たのは去年の5月以来です。
数年をかけて、京都市動物園は新しく生まれ変わるそう。
ネコ科の動物を集めた「ネコワールド」が来年度から整備されるんですって♪
カバ舎ではちょうどえさやりの時間でした。
飼育員の方と比べると、カバの大きさがよくわかります!
さて、この中に子どもは何人いるでしょう?
僕たちだって、立派な動物!?
何度来ても、新しい発見がある動物園。みどり組になってもまた来ようね!
【建】
| Comments (0) |
2010年3月2日(火): 保育風景
みどり組が1年かけて登ってきた五山の山登り。
いよいよ今日、最後の「大文字」に挑戦します。
みんなで気合いを入れて、「がんばるぞ、えいえいおー!」
登山口からすぐの所に弘法大師様が祀られていました。「みんなで無事に登れますように」
前日までの雨で山道は至る所にぬかるみが。
それでも、子ども達は確かな足取りで一歩一歩登っていきます。
歩き始めて約1時間、この階段を登った先に「大」の字があります。がんばれ、あと少し!
ついに到着。思わず喜びがあふれ出ます。
毎年登っていても、この景色には感動せずにいられません。
今年は雨上がりで見通しが良く、はるか大阪の街並みまで見通すことができました。
きく・ふじ組からは「ござんたっせいおめでとう!」のメッセージが。
「大」の字のてっぺんから見た京都市内。
山の上でみんなと食べるおにぎりは、きっと格別だったことでしょう。
楽しかった想い出とみんなで登りきった誇りを胸に、山を下ります。
最後までみんな、本当によくがんばったね。
おめでとう、みどり1組!
おめでとう、みどり2組!
3月5日追記:この日、山上でお会いした方から写真を
いただきました。この場を借りてお礼申し
上げます、ありがとうございました!
【建】
| Comments (0) |
あか・もも組は幼稚園の近所にお散歩へ。
途中、立ち寄った消防署では消防士さんのお仕事の様子をちょっとだけのぞかせてもらいました。
突然のお邪魔にもかかわらず快く対応していただき、ありがとうございます♪
さて、今月の『すくすくひろば』開催日のご案内です。
日 時: 3月25日(木)
10:00~11:30ごろ(時間内の出入りは自由です)
場 所: 本園園庭
対 象: 未就園の乳幼児とその保護者
今回は春休み中の特別企画として、園庭を開放いたします。
・未就園児が対象ですので、在園児のみでの利用は
ご遠慮ください。
・職員、ボランティアの付き添いはありません。保護者の
管理のもとで遊ぶようにしてください。
・雨天等で園庭が使えない場合、中止となります。
お散歩ついでに、少し足をのばしてぜひ遊びに来てくださいね!
【建】
| Comments (0) |
2010年2月27日(土): とうりんNEWS
昨日と今日、この4月から新しくとうりん幼稚園に入園するお友達の体験保育がありました。
あか・もも組は新年度からきく・ふじ組で一緒になるお友達をお出迎え。
みんなでホールの雛飾りを見て、楽しく過ごしました♪
いっぽうこちらは、新年度からあか・もも組になるお友達。
おうちの人と一緒にひな人形を作ります。
一人ひとりが一所懸命に取り組んで、とってもかわいらしいお内裏様とお雛様ができました!
新年度もいよいよ間近。楽しみがふくらみますね♪
【建】
| Comments (0) |
2010年2月25日(木): 保育風景
舞台にはひな人形が飾られて、春の装いになってきました。
2月生まれのお友達は11人。誕生カードを手にちょっぴり誇らしげです。ひとつ大きくなったね、みんなおめでとう!
お楽しみはペープサートですが、今回演じているのは・・・
実習の先生でした♪子ども達に素敵なプレゼントをありがとう!
【建】
| Comments (0) |
2010年2月24日(水): 保育風景
あか・もも組は動物園へやって来ました。
キリンがえさを食べている様子に、子ども達も興味津々。
マンドリルに変身しているのは、一体誰でしょう?
2月とは思えないポカポカ陽気に、ゾウものんびりひなたぼっこ。
いろんな動物に出会えて、子ども達も大満足の一日でした♪
【建】
| Comments (0) |
週があけてぐっと暖かくなり、桜の木が芽を付けているのがはっきりとわかるようになってきました♪
この陽気に誘われてか『すくすくひろば』も大盛況。
そして、みどり組は先日の発表会をビデオで振り返りました。
子ども達の目にはどんな風に写ったのでしょう?
【建】
| Comments (0) |