モモログ:とうりん幼稚園からのコラム・お知らせ等をブログにて発信中

2008年9月26日(金): 行事

秋のお食事親睦会

今年の『秋のお食事親睦会』は創作和食!

お刺身までついて、ちょっと贅沢な気分ですね。

会場が座敷ということで、就園前の小さなお子さんを連れて参加された方も多かったようです。

全部で50人を超えるお母さん方が参加され、お昼の楽しいひとときを過ごしていただきました♪

こんなかわいらしいデザートも!!

お世話をしてくださったクラス委員のみなさん、ありがとうございました!

【建】

| Comments (0) |

2008年9月25日(木): 保育風景

はやってます

すっかり秋らしくなって、朝顔の花もだんだん数が少なくなってきました。

そんな中、最近子ども達の間ではやっているのは…

朝顔の花びらを使ったいろ水づくり♪こんなふうにすごくきれいな色になるんですよ!

それと、先生も思わず夢中になる泥だんご。

ただ土を丸めただけのおだんごではありません。表面がつるつるになるまで磨き込んだ、ぴかぴかの泥だんごです!

一つ一つがその子にしかできない、自慢の一品ですね☆

【建】

| Comments (0) |

2008年9月24日(水): 保育風景

動物園に行く(年少児)

今週は動物愛護週間。

だから…というわけではありませんが、今日はあか・もも組で動物園に行ってきました!

入口での様子。子ども達の目はすでに期待でいっぱいです。

さあ、どの動物から見ようかな?

うわあ、ぞうさんおおきいねえ!

きりんさん、首ながいねえ!

マンドリルのお面をのぞくことができる『ためして!マンドリル!!』。気分はすっかりドリル・マン!?

たくさん動物を見られて、みんなで美味しいお弁当も食べて、とっても楽しかったね♪

【建】

| Comments (0) |

2008年9月22日(月): 保育風景

9月生まれの誕生会

9月生まれのお友達は11人。幼稚園のみんなでお祝いしました。おめでとう!ひとつ大きくなったね。

お楽しみは『ワッキーお姉さんとあそぼう!』

お姉さんのお友達、かえるさんやいぬさん、ねずみさんと一緒に手遊びをしたり、

最後はみんなでダンスも踊りました!楽しかったね♪

【建】

| Comments (0) |

2008年9月20日(土): こぐまクラブ

9月20日の『こぐまクラブ』

台風も去って、無事開催することができました。

前期の最終回ということで、先生達が作ったかぼちゃドーナツをみんなでいただきました。かぼちゃの甘みがとってもおいし~♪

先生と一緒に手遊びをしたり…

大きな絵本を読んでもらったりと、お父さんやお母さん、お友達や先生と一緒に楽しいひとときを過ごしました。みんな来てくれてありがとうね!

後期は10月4日から始まります。新しいお友達も来てもらえそうですので、楽しみにしていて下さいね☆

【建】

| Comments (0) |

2008年9月19日(金): モモコラム

夕焼け

台風の影響でしょうか、西の空ではなく東の空が赤く色づいていました。

幸い台風は京都からそれて進んでいるようで、明日の『こぐまクラブ』も予定通り開催できそうです。

前期の最後ですので、みなさんぜひ来て下さいね!楽しみに待ってます♪

【建】

| Comments (0) |

2008年9月18日(木): 保育風景

いったいこれは何でしょう?

あか・もも組のお部屋に、こんなものが置いてありました。

白いお山のようにも見えますねえ。

子ども達も興味津々にのぞき込んでいます。そして…

絵の具で色を塗り始めました!

いったい何ができるかはまだ内緒、もう少し先のお楽しみにとっておきますね♪

【建】

| Comments (0) |

2008年9月13日(土): こぐまクラブ

9月13日の『こぐまクラブ』

朝のうち雨が降っていたので、室内で過ごすことになった今日の『こぐまクラブ』。

黒板のようなものが前に用意されていますが、いったい何が始まるのでしょう?

そう、夕涼み会でも好評だったブラックライトシアターなんです!タイトルは『おつきさま あれ~?』

まんまるだったお月様が細くなったり、雲に隠れてしまったり。まあるい月に戻ってほしい願うとうさぎ達は、いろんなものをお供えします。

明日は中秋の名月、きれいな満月が見られるといいですね♪

【建】

| Comments (0) |

2008年9月12日(金): 行事

自由参観日

2学期が始まって最初の自由参観。昨日、今日とたくさんの保護者の方々が子ども達の様子を見に来られました。

ちゅーりっぷ組は親子での活動。素敵な宝物を見つけるために幼稚園を探検しました♪

あか・もも組はお部屋での製作活動。

おうちの人が見守るなか、集中して一所懸命作っていましたよ!

きく・ふじ組は合同で玉入れをしたり、

クラスごとにポンポン遊びを楽しんだり、

一足早く運動会気分を味わいました♪

そしてみどり組は、京都サンガF.C.のサッカー教室!

ボールを使った準備運動や、

シュート練習も。ゴールに向かってキック!

チームに分かれて試合もしました。

初めのうちはみんながボールのところに集まって団子状態でしたが、

慣れてくるとみんな動きが活発になって、このとおり!みんないいプレーを見せてくれてましたよ♪

【建】

| Comments (0) |

2008年9月10日(水): 保育風景

賀茂川へお散歩(年中児)

『すくすくひろば』で小さなお友達が遊んでいるころ、きく・ふじ組は賀茂川へお散歩に出かけていました。

でも、ただの散歩ではありません。今日はこの土手の斜面を利用して段ボールのそり遊びをしに来たんです!

最初のうちはおっかなびっくりの子ども達…でも、いったんコツをつかむと、

こんなに勢いよく滑ってみたり、

そりをつなげてみんなで滑ってみたり♪

時間を忘れて何度も斜面を上り下りしていました。また遊びに行きたいね!

【建】

| Comments (0) |

«PREV || NEXT»

記事カテゴリー

最近のコメント

RSS2.0配信

RSS2.0

最新の投稿:5件

月別の投稿