モモログ:とうりん幼稚園からのコラム・お知らせ等をブログにて発信中

2008年11月7日(金): 保育風景

立冬

しばらく暖かい日が続いていましたが、暦の上ではもう冬なんですね。

今日は久しぶりの雨、みどり組が予定してた園外保育も残念ながら中止になりました。というわけで、それぞれのお部屋では…

         切り紙をしたり、

         絵を描いたり、

         段ボールに色を塗ったり

         いろんな製作をして過ごしました♪

ちゅーりっぷ組でも何か素敵な物を作ったみたいですよ☆

明日は1ヶ月ぶりに『こぐまクラブ』があります。予報では寒くなるそうですので、あったかい格好をして来てくださいね!

【建】

| Comments (0) |

2008年11月4日(火): 行事

『ファームとうりん』でのお芋ほり(年中児)

2008年の『ファームとうりん』、最後を飾るのはとうりん幼稚園の元気者、きく・ふじ組。

土を掘る姿も迫力があります!

         よいしょ、よいしょっと。

自分たちで収穫したお芋を手に、みんな誇らしげですね☆

         お芋のつるもこんなにたくさん!

がんばったあとのおにぎりは、ひと味違います。

子ども達で収穫した『ファームとうりん』産のさつまいも。家族みんなで味わってくださいね♪

今年の『ファームとうりん』はひとまずこれでおしまい。素敵な経験をありがとう、来年もよろしくお願いします!

【建】

| Comments (0) |

2008年11月1日(土): 行事

『とうりんまつり』2008

カラっと晴れ上がったすばらしい青空の下で、今年も『とうりんまつり』を開くことが出来ました。

チケット売り場やあてものコーナーなどは開場直後から長蛇の列!

今年は、ミニお好み焼きが登場。美味しくって好評でしたね♪

園庭の「おもちゃの魚すくい」や「缶バッヂ」のコーナーは子ども達に大人気でした。

         どれにしようかなあ…

         室内のゲームコーナー

入園前の小さなお友達から、卒園したお友達までみんな楽しんでくれていましたね♪

今年の手作りコーナーは「ぶんぶんごまづくり」

宝つりコーナーではどんな素敵な宝物が釣れたのでしょう?

お昼時には売店や喫茶コーナーが大忙し。

コーヒーメーカーから立ちのぼる湯気がとてもいい匂い☆この香りをお伝えできないのが残念…

         恒例のバザーコーナー

園庭での最終セールまで大勢の人で賑わいました。

今年は売れ残りも例年より少なめ。みなさん、お買い上げありがとうございました!

たくさんの笑顔や懐かしい顔にも出会えて、とてもうれしい一日になりました。

準備から関わってくださったバザー委員や準備委員のみなさん、お手伝いをしてくださった保護者のみなさん、楽しい『とうりんまつり』を本当にありがとうございました!

【建】

| Comments (0) |

2008年10月31日(金): とうりんNEWS,保育風景

明日は『とうりんまつり』ですよ~!

おそろいの黒いとんがり帽子にポシェットを肩からかけて、きく・ふじ組のお友達がどこかへお出かけ。いったいどこへ?

そう、今日はハローウィン。他のクラスのお部屋へお邪魔をしてキャンディーをもらいに、ではなくプレゼントしに(!)行きました。

かぼちゃの形をした包み紙をもらって、みんなとっても嬉しそう♪

おばけかぼちゃも登場しました!!

         この顔、いったい誰がモデルなんでしょう…?

いっぽう明日は『とうりんまつり』。午後から保護者の方や先生達で会場の準備をしました。

バザーやゲームコーナー、喫茶など楽しい催しをたくさん企画しています。当日券も用意していますので、ぜひみなさん遊びに来てくださいね!

【建】

| Comments (0) |

2008年10月30日(木): すくすくひろば,保育風景

11月の『すくすくひろば』開催のご案内

1学期にきく・ふじ組のおみせやさんでお買い物を楽しんだあか・もも組。

今回はあか・もも組がお店を開いて、きく・ふじ組のお友達を招待しました♪

お客さんがたくさん来てくれて、とっても嬉しそうな子ども達。商品を渡す手にも力がこもっています!

お待たせしました、11月の『すくすくひろば』のご案内です。

 日 時: 11月10日(月)・26日(水)
      10:30~11:30ごろ(時間内の出入りは自由です)

 場 所: 本園2Fホール

 対 象: 未就園の乳幼児とその保護者

今度の土曜日には『とうりんまつり』もあります。家族で楽しめる催しを企画していますので、こちらのほうもぜひお越しください!

【建】

| Comments (5) |

2008年10月29日(水): 行事

『ファームとうりん』でのお芋ほり(年少児)

昨日のみどり組に続いて、今日はあか・もも組が『ファームとうりん』にやってきました!

初めて目にするお芋畑に、子ども達も興味津々。

さっそく、お芋ほりを始めます。「掘る」と言うよりはつるを引っぱって「抜く」といった感じの子も。

でもお芋が見えると、一所懸命に土をかきわけて掘り出してましたよ♪

つるがついたままの掘りたてのお芋。

みんなで持って帰れるよう、一人ずつ袋に分けていきます。

その間、子ども達はみんなでお昼ごはん。いわし雲の広がる空の下、とっても気持ちよさそうですね♪

食べ終わったあとは、お芋を抜いたあとの畑でひと遊び。初めての『ファームとうりん』、存分に楽しんで帰ってきました。

【建】

| Comments (0) |

2008年10月28日(火): 行事

『ファームとうりん』でのお芋ほり(年長児)

秋もずいぶん深まり、とうりん幼稚園にもお芋ほりの季節がやってきました!

今日はとうりん幼稚園のリーダー、みどり組が先頭を切って『ファームとうりん』へ。

先生も一緒に土を掘っていくと…

つるの間からお芋が顔を出しました!

ついに地上?に現れたお芋。この日をずっと待ってたんだよ~♪

掘ったお芋と、はいチーズ!

今年は少し小さめのかわいいお芋が多かったのですが、それでもみんなが掘ったお芋を集めるとこれくらいの量に。

掘り終わったあとは、みんなでおにぎり。おいし~ね♪

【建】

| Comments (0) |

2008年10月27日(月): 保育風景

10月生まれの誕生会

今月が誕生日のお友達は全部で12人。お誕生カードをもらってみんな嬉しそう♪

         ひとつおおきくなったね、おめでとう!

先生によるお楽しみはミスター?ワキックとウェロ??とのマジック対決。

相手が引いたカードを見ずに当てたり…

立てたお盆の上にコップを乗せたり!この対決、どちらが勝ったんでしょうね?

ちなみに明日は『すくすくひろば』があります。それと、みどり組はお待ちかねのお芋ほりに。楽しみですね!

【建】

| Comments (0) |

2008年10月25日(土): 保育風景

みんなで植物園へ…

行く予定でしたが、昨日からの雨で残念ながら延期となりました。

そのかわりに、あか・もも組はお部屋の前の廊下でお昼ご飯を食べて、ちょっとしたピクニック気分。

来週にはいよいよお芋ほりがあります。お天気になるといいですね♪

【建】

| Comments (0) |

2008年10月21日(火): 保育風景

船形に登る

一学期に法の山、鳥居の山と登ったみどり組。今回は船形に挑戦です。

おそろいのお守りをかばんにつけて、さあ!しゅっぱ~つ!!

今日はとってもいい天気!空が近く感じられます。

船形の一番上の火床で記念撮影、はいチーズ♪

上からの景色はこんな感じ。

すばらしい景色を見ながらみんなと食べるおにぎりは、やっぱり最高!

あっという間に山を下りる時間になりました。

今、登ってきたばかりの山をバックに一枚。みんないい顔してますね☆

【建】

| Comments (0) |

«PREV || NEXT»

記事カテゴリー

最近のコメント

RSS2.0配信

RSS2.0

最新の投稿:5件

月別の投稿