モモログ:とうりん幼稚園からのコラム・お知らせ等をブログにて発信中

2009年1月7日(水): 保育風景

3学期の始まり

幼稚園は今日が3学期の始業式。子ども達が目を輝かせて登園してきました。

午前中は薄日も差して、寒いなりにも穏やかな初日でしたね。

園庭にも久しぶりに子ども達の元気な声が響きます。

ホールに全員が集まって「今年もよろしくお願いします!」

先生もみんなの元気な姿を見ることができて、とっても嬉しかったよ~!

【建】

| Comments (0) |

2009年1月6日(火): すくすくひろば

1月の『すくすくひろば』開催のご案内

いよいよ明日から3学期が始まります。久しぶりに子ども達の元気な姿を見られると思うと、今から楽しみですね♪

さて、1月の『すくすくひろば』ですが以下のとおり開催します。

 日 時: 1月14日(水)・26日(月)
      10:30~11:30ごろ(時間内の出入りは自由です)
      
      ※14日(水)は幼稚園が午前保育のため、
       11:30で完全退出となります。
       あらかじめご了承ください。

 場 所: 本園2Fホール

 対 象: 未就園の乳幼児とその保護者

小さな子どもの遊び場として、保護者同士の憩いの場として、誰でも利用することができますので、みなさんぜひお越しください。お待ちしています!

今月は通常の『すくすくひろば』とは別に、1月30日(金)に2歳前後のお子さんがいらっしゃる方を対象にした子育て座談会を開催する予定です。

詳細が決まりましたらこのブログでもお知らせしますので、こちらもぜひご参加ください。

【建】

| Comments (0) |

2009年1月1日(木): モモコラム

あけましておめでとうございます

幼稚園からはちょうど大文字の方角に初日の出を見ることができるのですが、今年は厚い雲に覆われごらんの通り…北の方を望むと、山が白く雪化粧している様子も見られました。

寒い元日となりましたが、2009年が素敵な一年となりますように。今年もよろしくお願いします!

【建】

| Comments (0) |

2008年12月26日(金): モモコラム

みなさんに感謝!

今年も残りわずかとなった今日、京都ではようやく初雪が観測されました。

園庭の「きのこのおうち」もうっすらと雪化粧。

さて2008年のとうりん幼稚園は、子ども達の嬉しかったこと、ドキドキしたこと、ちょっぴり悲しかったこと、がんばったこと、いろんなことがいっぱい詰まった1年でした。

そしてたくさんの方がこの幼稚園を応援し、支えてくださったおかげで無事に1年を終えようとしています。本当にありがとうございます。

新しい年も、子ども達がさまざまな経験をする中で成長し、みんなの笑顔があふれるとうりん幼稚園であるようがんばりますので、どうぞよろしくお願いします。

それではみなさん、よいお歳を!

【建】

| Comments (0) |

2008年12月24日(水): 保育風景

12月生まれの誕生会

とうりん幼稚園は今日が2学期の終業式。

ホールでは、12月生まれのお友達をみんなでお祝いする誕生会がありました。

今月誕生日を迎えたお友達は15人。ひとつ大きくなったね、おめでとう!

先生によるお楽しみは『3びきやぎのがらがらどん』

とうりん幼稚園バージョンでは、3匹ではなく5匹(人)のヤギが知恵と勇気でトロルに立ち向かいます。

そしてそして、明日がクリスマスということで今回はもう一つお楽しみが!

これ、実はオルゴールなんです。とってきれいな音で、みんなの耳を楽しませてくれました♪

目には見えないけれど、心に残る素敵なプレゼントでしたね。

【建】

| Comments (0) |

2008年12月19日(金): 行事

クリスマス会

ベランダに子ども達の作ったツリーが飾られ、気分はすっかりクリスマスに☆

          みどり組によるオープニング。

         クリスマス会が、はーじまーるよ~!

たてわりで3つのグループにわかれて、楽しいうたやダンスを披露してくれました!

『サンタグループ』は「アルゴリズム体操~!(アルゴリズム体操~!)」でみんなの視線を釘付けに。こっちむいてふたりでまえならえ~♪

ひょっこりひょうたん島の軽やかなリズムに乗って登場したのは『トナカイグループ』。波の上を跳んだりはねたり、楽しそうでしたよ~

『ツリーグループ』はクリスマスケーキに変身。みんなが作っていたのはこれだったんですね。おいしそう!

ここからはみどり組の男の子と女の子のグループが登場。

男の子グループはご存知、『羞恥心』。客席からはハート付きの黄色い声援が!

こちらは女の子。うっとりするような素敵なダンスでしたね☆

そして、みどり組のお母さん達による演奏。『星に願いを』ではハンドベルの演奏にも挑戦しました!子ども達への何よりの贈り物になりましたね♪

最後にみどり組全員でペンライトのキャンドルサービス。暗闇の中でひかる灯りがとってもきれい…と思ったら

みんなの楽しそうな様子に、サンタクロースが思わず・・・いえいえ、忙しい本物のサンタクロースに頼まれて、園長サンタが子ども達にサンタクロースからのお手紙とプレゼントを持って来たのでした♪

【建】

| Comments (0) |

2008年12月17日(水): 保育風景

クリスマス会に向けて

たてわりのグループに分かれて活動するクリスマス会ですが、とうりん幼稚園のリーダー、みどり組は学年での取り組みもがんばっています。

         会の始まりををうたで飾ります。

男の子と女の子に分かれての活動も、みどり組ならでは。

女の子はポンポンを手にかわいらしいダンスを披露してくれるようです♪

そして男の子。マフラーをして片方の手は頭の上でぐるぐる回していますが、もしかしてこれは今年ブレイクしたあれでしょうか?

明後日のクリスマス会、ますます楽しみになってきました!

【建】

| Comments (0) |

2008年12月16日(火): 保育風景

おでかけですか?

12月も半ばを過ぎましたが、今年は天気が良いと上着がいらないくらい暖かな日もありますね。

おや?子ども達が幼稚園を出てどこかへ行くようです。

てくてく歩いて向かった先は…

近所の郵便局。そう!この間つくった年賀状を投函しに来たのです。

こんな年賀状ができたんだよ~♪

無事に届くよう心を込めて一人ひとり、はがきをポストにいれていきます。ゆうびんやさん、おねがいしま~す!

【建】

| Comments (0) |

2008年12月15日(月): とうりんNEWS

ちゅーりっぷ組にも

新しいおもちゃがやってきました!

子ども達の遊びも広がって、とっても嬉しそうですね♪

去年の年長組、先日の年中・年少組に続き、これで全てのクラスに新しいおもちゃを導入することができました。

これらのおもちゃ、育友会からの寄贈品として大切に使わせていただきます。ありがとうございました!

【建】

| Comments (0) |

2008年12月13日(土): こぐまクラブ

12月13日の『こぐまクラブ』

今年最後の『こぐまクラブ』に、たくさんのお友達が遊びにきてくれました。

今回の活動は親子でつくるクリスマスツリー♪

いろんな形に切り抜いたフェルトを、扇形の色画用紙に貼り付けていきます。

         これを組み立てると…

素敵なクリスマスツリーのできあがり☆簡単にできるので、おうちでも作ってみてくださいね!

【建】

| Comments (0) |

«PREV || NEXT»

記事カテゴリー

最近のコメント

RSS2.0配信

RSS2.0

最新の投稿:5件

月別の投稿