モモログ:とうりん幼稚園からのコラム・お知らせ等をブログにて発信中

2013年9月10日(火): 保育風景

船形を登る

みどり組が一年かけて挑戦している五山への山登り。今回は船形に登ります。

山はご先祖様をお祀りするための神聖な場所、無断で立ち入ることはできません。

子ども達が京都の伝統文化への理解を深めるためにと、山主さんから特別に許可をいただいて登っています。

ツクツクボウシやミンミンゼミが鳴いて、夏の余韻が残る木立の中を歩いて行く子ども達。

目の前に広がる船形の斜面。あらためてその大きさを実感します。

          中腹で一休み。「ふぅ~、暑い暑い!」

しっかり水分補給をしたところで、さらに上を目指して出発!

火床には先日の送り火で薪を燃やした跡が残っていますね。

ここが、船形のてっぺん。京都の街が一望できる素晴らしい景色が広がっていました!

吹き渡る風やススキの穂など、山の上にはあちらこちらに小さな秋が。

みんなと山に登った思い出が、子ども達の心にいつまでも残っていますように☆

【建】

| Comments (0) |

2013年9月9日(月): こぐまクラブ

9月9日の『こぐまクラブ』

「この缶の中には何が入っているでしょうか~?」

ん~見えないなぁ・・・

じゃあこれなら見えるかな?

あっ!何かが飛んだ!何だ~?

正解はとんぼだったんです♪

目を描いたり、羽に模様を入れて、出来上がり~!

でも、これで終わりではありません。今回はお楽しみがもうひとつ♪

そう、親子でクッキング~!!お母さんと一緒にお団子を丸めて・・・

みかんやバナナを乗せて、白玉入りフルーツポンチの完成です!

みんなで食べるとおいしいね~!

次回9月19日は前期最後のこぐまクラブです!植物園にお出掛けしたいと思っていますので、みんな来てね~!

※雨天の場合は通常通り幼稚園で行います。

totoro

| Comments (0) |

2013年9月7日(土): 行事

卒園児子ども会

休日の幼稚園にやって来た大勢の子ども達。

そう、今日は卒園した1~3年の小学生を招いての子ども会。みんな元気いっぱいですね♪

小学生のあそびの定番といえば、ドッジボール!男の子も女の子も、けっこう本気です。

夢中になって遊んでいる姿は今も昔も変わりません。いい顔してますよね☆

最後にみんなで記念撮影。

こちらはこの春卒園したばかりの1年生。この日を楽しみに来てくれました。みんな、ありがとう!

2・3年生にもなると、もうすっかりお兄さん、お姉さん。こうしてみんなで集まれるって素敵ですね♪

【建】

| Comments (0) |

2013年9月6日(金): 保育風景

京都水族館へ行く(年中児)

梅小路公園にある京都水族館へやって、来たきく・ふじ組。

          館内には、色鮮やかな魚たち♪

そして、空を飛ぶように水の中を泳ぐペンギンが。

暗がりに光るクラゲの群れ。思わず見とれてしまいますね。

飛ぶように泳いでいたペンギンも、陸の上ではヨチヨチ歩き。生き物たちの様々な姿に、子ども達も興味津々。

そして、お待ちかねのイルカショー。イルカがジャンプする様子を、目を輝かせて見守ります。

ショーが終わった後、こんなに近くまでイルカが寄ってきてくれたんですよ。幼稚園の中では味わえない、素敵な体験だったね♪

【建】

| Comments (0) |

2013年9月5日(木): 保育風景

賀茂川を歩く

9月に入って毎日のように雨が降っていましたが、

今日は久しぶりにいい天気。なので、みどり組は賀茂川へお散歩に出かけました♪

          おっ!クマゼミ発見。

上流に向かって歩いて行くと、行く手には来週登る『船形』が。

思いっきり身体も動かして、久しぶりの園外保育を楽しみました♪

【建】

| Comments (0) |

2013年9月2日(月): 保育風景

2学期スタート!

元気に咲いていたヒマワリも、うなだれるくらいの大雨で始まった2学期の始業式。

そんなお天気にも全く動じないのが子ども達。こちらは元気いっぱい、雨雲を吹き飛ばしそうな勢いです!

          あした天気になあれ☆

【建】

| Comments (0) |

2013年9月1日(日): とうりんNEWS

入園願書配布と説明会のご案内

明日、9月2日より平成26年度の入園願書を配布いたします。ご希望の方は園にお申し出下さい。募集要項はこちらでご覧になれます。

そして、入園説明会を以下の日程で開催します。

          9月 7日(土) 午前10:00~
          9月14日(土) 午前10:00~
          

このポスターをどこかで見かけた方、何かご縁があるかもしれません♪

もちろん見かけてなくても大丈夫!とうりん幼稚園に一度、遊びに来てみませんか?説明会当日は園庭開放(9:30~11:30ごろ)もしています。園庭で遊んだり保育室を見て回ったりと、ごゆっくりお過ごしください。たくさんのお友達が来てくれるのを、楽しみに待ってます♪

あわせて平日の保育見学も随時受け付けていますので、こちらもお気軽にお問い合わせください!

【建】

| Comments (0) |

2013年8月30日(金): 行事

夕涼み会

準備の時から雨が降ったりやんだり。

そのため、約10年ぶりに「雨天仕様」での開催となった今年の夕涼み会でしたが・・・

お祭りが始まる頃には、たくさんのお友達がおうちの人と一緒にやってきましたよ。楽しみにしていた夕涼み会の、始まり始まり~♪

例年なら外で踊る盆踊りも、今日はホールで。

意外な答えに悲喜こもごものお楽しみクイズ。盛り上がってますね~!

         わなげコーナーでは的を狙ってそれっ!

こちらあてものコーナーでは、くじを引く手にも力が入ってました。お目当ての景品、ゲットできたかな?

これを見ないと、夏が終わった気がしない!?ブラックライトシアター。

         そして今年は、こんな素敵なミニライブも♪

みんなの願いが天に通じたのか、最後には雨も止んで花火をすることができました。良かったね~☆

各コーナーでお手伝いをしてくださったクラス委員さん、本当にありがとうございました。

週が明けたらいよいよ2学期がスタート。また、みんな元気で幼稚園に来てね!

【建】

| Comments (0) |

2013年8月29日(木): 保育風景

8月生まれの誕生会

夏期保育も今日が最終日。ホールでは8月生まれの誕生会が行われました。

今月誕生日を迎えたお友達を、みんなでお祝いしましたよ。ひとつ大きくなったね、おめでとう!

お楽しみは、すてきな帽子屋さんのお話。いろんなお客さんがやってきて、あっという間に帽子がが売り切れてしまうのですが・・・

先生達のコミカルな演技に、子ども達も大喜び☆

それだけではありません。明日の夕涼み会で踊る盆踊りもみんなでやってみました♪

みんなが帰った後、今度は先生全員で明日の準備。しかし、天気予報では雨の確率が50%・・・

なので今年は晴れと雨、両方の準備をしました。でも、できることなら良いお天気で迎えたいものですね。雨が降りませんように!

【建】

| Comments (0) |

2013年8月26日(月): すくすくひろば

9月の『すくすくひろば』開催日のご案内

染め紙遊びで染めた夏色の思い出を、先生と一緒に飾り付け♪

さて、土曜日の園庭開放『すくすくひろば』、9月の開催日は以下のとおりです。

 日 時: 9月7日(土)・14日(土)
      9:30~11:30ごろ(時間内の出入りは自由です)

 対 象: 在園児及び、未就園の乳幼児とその保護者

両日とも10:00より次年度の入園説明会を行います。もちろん園庭で自由に遊ぶこともできますので、入園希望の方も、そうでない方もお気軽に遊びにお越し下さい。お待ちしています!

【建】

| Comments (0) |

«PREV || NEXT»

記事カテゴリー

最近のコメント

RSS2.0配信

RSS2.0

最新の投稿:5件

月別の投稿