2011年6月3日(金):
とうりん幼稚園の先生と子ども達でサツマイモを育てる、ファームとうりん。

去年はイノシシの被害にあってしまったので、

今年は畑の周りに頑丈な柵を張りめぐらせました。

土を耕して畝をたて、

雑草が生えないよう、「マルチ」という黒いビニールで覆います。これで準備OK。

そして今日、みどり組のみんなで苗を植えにやってきました!

この一週間、毎日のように降り続いた雨で、畑の土はたっぷりと水気を含んで靴は泥んこ。

でもそんなことにめげないのが今年のみどり組。一株一株、熱心に植えていましたよ!

畑は生き物の宝庫。作業の間、あちこちで子ども達の歓声があがります。

みんなのがんばりで、一時間もするとご覧のとおり。

ひと仕事終えた後のお弁当は格別ですね。みんなよく頑張りました♪

しっかり育って、秋には大きなおいもが掘れますように☆
【建】
この記事のトラックバックURI:
https://www.tourin.ed.jp/content/blog/hoiku/672.htm/trackback
コメントはまだありません
最初のコメントをどうぞ!
コメントをどうぞ