2009年5月8日(金):
みどり組が一年間かけて挑戦する五山の山登り。最初に登る山は松ヶ崎にある妙法の『法』。

初めて登る山に、みんなもちょっとドキドキ。でもそれ以上に気合い十分です!

そんなに高い山ではないのですが、登ってみると意外に高低差があります。火床を横に見ながら一歩一歩、慎重に。

雨上がりの澄んだ空気のおかげで、京都市内が遠くの方までくっきり見えました!

尾根道に入ると一転、木が生い茂ってまるでみどりのトンネルのよう♪

頂上で記念撮影。「みんなで登ったよ~!」

そのまま来た道を戻るのではなく、山の反対側(岩倉・宝ヶ池方面)へ。
下り最大の難所。

岩がむき出しになった急な斜面を、手をつきお尻をついてゆっくりと下りていきます。

土で黒くなった手と、
泥んこのズボンが、何よりの勲章☆

この後、みんなで食べたお弁当の美味しかったこと!みんな最後までよくがんばったね。おつかれさま!!
【建】
この記事のトラックバックURI:
https://www.tourin.ed.jp/content/blog/hoiku/319.htm/trackback
コメントはまだありません
最初のコメントをどうぞ!
コメントをどうぞ