2012年7月14日(土):
ニコニコ顔に、ドキドキ顔。

これから花脊にある『山村都市交流の森』で1泊2日を過ごすみどり組のみんなは、期待と不安が入り交じった様子。

でも、みんながいるから大丈夫。叡山電車に乗り込んで、さあ出発!

車窓からの景色もだんだんと緑が濃くなってきた頃、

終点の鞍馬駅に到着しました。少し涼しい風が吹いて、街とは違う空気を感じさせてくれます。

ここからはバスに乗り換えて、花脊の峠を越えます。

リュックには、五山の山登りでもみんなを見守ってくれた手作りのおまもりが。
バスに乗ること約1時間。「やっと着いた~!」と思ったら・・・

さらに林道を歩いて交流の森を目指すんですよ~。

先週雨が強く降ったせいか、水が流れた跡があちこちで溝のようになっていました。

「このキノコ、食べられるかなあ?」

道中、様々な自然に出会いながら歩みを進めていきます。交流の森まではあと少し。

ついに到着、みんな良く歩いたねえ!後ろに見える建物が、今日みんなが泊まる『翠峰荘』ですよ。

中に入って翠峰荘の方にごあいさつ。「よろしくお願いします!」

広々とした大広間を見たら、なんだか疲れも吹き飛んじゃった☆

荷物を置いたら再び外に出て、みんなで遊ぶぞ~♪

まずはクラス対抗リレー。「がんばれ~負けるな~!」

そして全員で、「だ~るまさんがこ~ろんだ!」

たくさん遊んで、もうおなかぺっこぺこ。「いただきま~す♪」

夕食のあと、少し雨が降ってきたため屋内運動場での活動に。キャンプファイヤーが出来るか心配でしたが、

みんなの願いが通じたのか、雨もあがってこのとおり!

天高く舞い上がる火の粉に、子ども達も思わず空を仰ぎます。

炎を囲んで歌ったり踊ったり、みんなで楽しい時間を過ごしました♪

翠峰荘に戻ったみんなを待っていたのは、美味しそうなスイカ。

どうです、この食べっぷり。やっぱりこうでなくっちゃ!

お風呂に入って、歯を磨いて、楽しかった一日もそろそろ終わろうとしています。
布団に入って「おやすみなさい」

明日もたくさん遊ぼうね☆
【建】
この記事のトラックバックURI:
https://www.tourin.ed.jp/content/blog/gyoji/841.htm/trackback
コメントはまだありません
最初のコメントをどうぞ!
コメントをどうぞ