2012年1月12日(木):
葺き替え中の『きのこのおうち』の屋根が、うっすらと雪化粧した朝。

もち米を蒸すせいろから、勢いよく湯気が噴き出しています。今日は新春恒例のおもちつき!
蒸し上がったもち米を杵でこづいて、つぶしていきます。

見た目以上に力のいる作業ですが、おもちの出来具合を左右するので手を抜けません。
そしていよいよつきに入ります。

今年はお父さんにも、つき手として来ていただきました。ありがとうございます!
もちろん子ども達も見ているだけではありません。杵を持って、おもちつきを体験しました。

「よいしょ、よいしょ!」

さあ、まっ白なおもちができあがりましたよ。

小さく丸めてきなこをまぶしたり、お雑煮にしてみんなで美味しくいただきました♪

お手伝いをしてくださった保護者のみなさん、本当にありがとうございました。大人も子どもも、みんなが楽しいおもちつきでしたね!
【建】
この記事のトラックバックURI:
https://www.tourin.ed.jp/content/blog/gyoji/765.htm/trackback
コメントはまだありません
最初のコメントをどうぞ!
コメントをどうぞ