2015年1月9日(金):
せいろから立ちのぼる湯気。

新春恒例、今日はとうりん幼稚園のおもちつき!

蒸し上がったもち米を臼にあけると、ふわっといい匂い♪
「よいしょ~、よいしょ!」子ども達のかけ声に乗って、お餅をついていきます。

もちをつくお父さん、臼取りをするお母さんの息もぴったり!

子ども達も、先生やおうちの人と一緒についてみます。うまくつけるかな?

さあ、もっちもちのおもちが、つき上がりましたよ~!

小さくちぎって丸める作業も、子ども達はとっても夢中♪

すご~い、おもちってこんなにのびるんだ!

蒸したお米の香りに、杵をつく音、そしておもちを丸める時の感触。五感で味わうおもちは格別ですね☆
【建】
この記事のトラックバックURI:
https://www.tourin.ed.jp/content/blog/gyoji/1107.htm/trackback
コメントはまだありません
最初のコメントをどうぞ!
コメントをどうぞ