2009年3月7日(土): こぐまクラブ
いよいよ、今年度最後の『こぐまクラブ』となりました。

今回もたくさんのお友達がきてくれましたね。

一人ひとり、修了のメダルを受け取ります。みんなおめでとう!

最後のお楽しみは、先生全員による「はらぺこあおむし」の読み聞かせ。

歌あり、楽器ありのとっても楽しいお話でした☆

4月からは、また新しい『こぐまクラブ』がスタートします。日程等は決まり次第お知らせしますので、楽しみにしていて下さいね♪
【建】
| Comments (0) |
2009年3月4日(水): 保育風景
年中・年少のみんなは今年度2回目の動物園。

今日はどんな動物に出会えるでしょうか?

百獣の王、ライオン。あんな所で寝ていて落っこちないのかな?

人間に最も近い動物と言われているゴリラ。座ってじっとこっちを見ている姿は存在感があります。

オスのクジャクは、ずっとメスにアピールしていました♪

こちらはフラミンゴ。子ども達のかぶっている赤白帽子に負けない色鮮やかさですね☆

トラ。今年こそは日本一になってほしい!?と、あの先生が願っているに違いありません。

何回行っても楽しい動物園。また行きたいね!
【建】
| Comments (0) |
2009年3月3日(火): 保育風景
みどり組が1年かけて挑戦してきた五山の山登り。いよいよ最後の大文字に挑みます。

沿道には梅でしょうか、桃でしょうか?きれいな色の花が咲いて、少し春めいた気分に。

ここが登山口。ここから山へと入っていきます。

「がんばるぞ、えいえい、おーっ!」

急な階段や、細い山道が続きますが、みんなしっかりとした足取りで上を目指します。

はやく「大」の字にたどり着きたい!

この長い石段を登りきると、いよいよですよ。がんばれ、あと少し!

山の上からの眺めは、登った人だけが味わえる最高のご褒美。

おや、先生が手に持っているのはいったい何でしょう?

実はこれ、きく・ふじ組からのすてきなプレゼント、「ござんたっせいおめでとう!」の横断幕だったんです。子ども達も本当にうれしそうでした☆

京都市内を眺めながら、みんなで食べるおにぎりの味は格別です♪

この頃からなんと雪が・・・
耳を澄ますと斜面に降る雪の音が聞こえてきます。

ぱらぱらというかさらさらというか、聞いたことのない幻想的な音でした。
しかし、雪と寒さで長くは居られません。予定を早めて山を下りることに。

足元に気をつけて、慎重に慎重に。
全員が自分の力で登りきった大文字。無事、幼稚園に帰ってくることができました。


よくがんばったね、みんなおめでとう!
【建】
| Comments (0) |
2009年3月2日(月): すくすくひろば
お待たせしました。3月の『すくすくひろば』開催のご案内です。

日 時: 3月24日(火)
10:00~11:30ごろ(時間内の出入りは自由です)
場 所: 本園園庭
対 象: 未就園の乳幼児とその保護者
今回は春休み中の特別企画として、ホールではなく園庭を開放いたします。
・未就園児が対象ですので、在園児のみでの利用は
ご遠慮ください。
・職員、ボランティアの付き添いはありません。保護者の
管理のもとで遊ぶようにしてください。
・雨天等で園庭が使えない場合、中止となります。
近所の公園へ遊びに行く感覚で、幼稚園に来ていただければと思っています。みなさんぜひ遊びに来てくださいね!
【建】
| Comments (0) |